みつばぁば

その他の方・60代・愛知県

  • Line
自己紹介
旦那様とふたりの娘のいるふつうのオバちゃんです。
たぶん、ホンの少しだけ
絵本と仲良くチャンスが多いと思うので
オバちゃんのひとり言が本選びの参考になると
嬉しいです。


ひとこと
私にとって絵本は、教科書だったり 育児書だったり
子どもとの共通の話題の元だったり…そして、癒しだったり
大きくなった娘達とも 将来、その娘達の子どもとも
いろいろな話ができるであろう 大切なモノだと思っています。





みつばぁばさんの声

34件中 31 〜 34件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大人も赤面・・・   投稿日:2010/03/06
せいかつの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO)
せいかつの図鑑(小学館の子ども図鑑 プレNEO) 監修: 流田 直
出版社: 小学館
洋服を着る・脱ぐ・たたむ事
ご飯を食べる事・箸を使う事
紐を結んだり・ぞうきんをしぼったり・・・
当たり前にしていたことなのに、‘えっっ・・’と思わされてしまいました(涙)
教えるつもりが、改めてわたしもお勉強になりました。
子どもと一緒に学ぶことも楽しいですょ!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う わたしも・・あーん   投稿日:2010/03/06
くだもの あーん
くだもの あーん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: ひかりのくに
ほんとは、赤ちゃん絵本なのですが・・・(実は、わたし用に)
久しぶりのやさしい色の絵本に出会いました。
少し、大袈裟かもしれませんが
わたしの子どもの頃は、ほんわりした色の絵本が多かった気がします。
懐かしさとつまみたくなる感じは、お薦めです!
「やさいもぐもぐ」もいいですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 伝わると楽しいよね   投稿日:2010/01/11
てんじつき さわるえほん しろくまちゃんのほっとけーき
てんじつき さわるえほん しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん もり ひさし わだ よしおみ
出版社: こぐま社
かわいいしろくまちゃんは、私の子どもも大好きなキャラクターです。
読み進んでいくと、
本当にお腹がすいて来ちゃって、
読み終わる頃には、絶対、‘ほっとけーき’が食べたくなっちゃいます。

この「楽しいわくわく」 「お腹ぺこぺこ」が
目の不自由な子どもたちにも伝わるといいなぁ・・・と、
思います。

この絵本、ほんとにすごい!!と思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい めっちゃ楽しい!   投稿日:2010/01/06
小学館の図鑑NEO+ぷらす くらべる図鑑
小学館の図鑑NEO+ぷらす くらべる図鑑 出版社: 小学館
もともと、図鑑好きの私ですが・・
今回は、17歳の娘からのリクエストで買いました。
生き物・乗り物・世界・日本・地球・・・
何でもくらべてみる。
「『くらべる』ってこういう事か」と新たな発見でした。
くらべるって めっちゃ楽しい!!
参考になりました。 0人

34件中 31 〜 34件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ミコばあちゃん
    ミコばあちゃんの試し読みができます!
    ミコばあちゃん
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    9月15日は敬老の日。いくつになっても好きなことを楽しめるおばあちゃん・おじいちゃんでいてください!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット