話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

大橋清道

パパ・30代・神奈川県、男の子11歳

  • Line
自己紹介
長男が0歳の頃から多くの絵本や児童書を読んで楽しませてもらったり、時には学ばせてもらっています。我が家には、かなりの冊数の絵本や児童書があるので、役に立ったものなどレビューしていきます。
皆さんのレビューも参考にさせていただきながら、我が家の本もまだまだ増やしていきたいと思います。

大橋清道さんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 昆虫好きの長男の英語教育に   投稿日:2021/06/08
英語&虫の音がきける! たのしい こんちゅうずかん
英語&虫の音がきける! たのしい こんちゅうずかん 監修: 海野 和男
出版社: ナツメ社
最近英会話を習い始めたので、家でも何かできないかと思い本屋に行った際に長男が興味のある昆虫の図鑑に決めました。
英語の発音もクリアに聞き取れるので、図鑑を観ながら反復練習に役立っています。大人でも知らない単語が出てくるので一緒に楽しませてもらっています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お金に興味をもったタイミングで!   投稿日:2021/06/08
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい 企画・原案: 加藤 信巳 入澤 宣幸
出版社: Gakken
小学校に入学する前にお金について教えたのですが、教え方が悪かったのかいまいち理解できず、こちらの本を購入しました。
お金の教育は小学校でもやってくれないので、基礎中の基礎内容ではありますが、子供がわかりやすい内容です。ひととおり読み進めてから一人で買い物に行かせてうまくいったときは喜びもひとしおでした。
参考になりました。 0人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット