絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  絵本紹介  >  透明シートのしかけが美しい、パパが子どもと読みたい絵本『とうさんはタツノオトシゴ』<ブランニュープラチナブック>

連載

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

連載トップへ

絵本紹介

2023.08.25

  • twitter
  • Facebook
  • line

透明シートのしかけが美しい、パパが子どもと読みたい絵本『とうさんはタツノオトシゴ』<ブランニュープラチナブック>

赤ちゃんは袋の中? それとも口の中? 海の中で出会う珍しい子育て方法がおもしろい

この書籍を作った人

エリック・カール

エリック・カール

1929年アメリカに生まれ、西ドイツで育つ。シュツットガルト造形美術大学で学んだ後、1952年にアメリカへ戻る。グラフィック・デザイナー、アート・ディレクターとして活躍後、絵本作家に。1968年に絵本「1,2,3どうぶつえんへ」(偕成社刊)を発表、ボローニャグラフィック大賞を受賞し、以来絵本作家として活躍。世界的な人気絵本「はらぺこあおむし」「たんじょうびのふしぎなてがみ」(以上偕成社刊)などの傑作を生む。

この書籍を作った人

佐野 洋子

佐野 洋子

1938年中国 北京生まれ。武蔵野美術大学デザイン科卒。「おじさんのかさ」(講談社刊)でサンケイ児童出版文化賞推薦賞を、「わたしのぼうし」(ポプラ社刊)で講談社出版文化賞部門賞を受賞。「だってだってのおばあさん」(フレーベル館刊)などの作品がある。代表作「100万回生きたねこ」は、子どもから大人まで世代を超えて読まれているロングセラーとなっている。

レビューのご紹介

楽しいしかけ

エリックカールさんの色使いが素敵な絵もよいのですが、フィルムでのしかけも子供たちは楽しんで読んでいます。お話の内容も、「お父さん」が子育てする海の生物たちに焦点が当てられていて新鮮でした。物語というより、楽しい図鑑のようでした。

(ままmamaママ)

魚たちってすごい!

7歳次女に読みました。

タツノオトシゴのお父さんがおなかのポケットの中で卵を育てるお話です。育てながら、いろんな魚たちに出会うのですが、お父さんの魚たちがみんな卵を育てているんです。例えば、口の中を卵でいっぱいにしていたり、頭の上に卵を乗せていたり。次女と9歳長女は「イクメンだらけー」と笑っていました。

最後にタツノオトシゴの赤ちゃんも生まれましたが、戻ってきた子を甘やかさないお父さん。素敵。

しかけもあってすごく楽しめました。

(きーちゃんママさん)

絵本ナビがおすすめする「ブランニュープラチナブック」(2023年8月認定)からご紹介

ブランニュープラチナブックとは……?

絵本ナビに寄せられたレビュー評価、販売実績など、独自のロジックにより算出された人気ランキングのうち、上位1000作品を「絵本ナビプラチナブック」として選出し、対象作品に「プラチナブックメダル」の目印をつけてご案内しています。

「ブランニュープラチナブック」は、2000万人の絵本ナビ読者の評価と販売実績を得て、新しく「プラチナブック」に仲間入りした注目の人気作品。作品を推す読者のコメントを読むと、選ばれた理由がわかります。

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ

  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^
  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」
可愛い限定商品、ゾクゾク♪
全ページためしよみ
年齢別絵本セット