「どんぐりむら」ファンのみなさん、おまたせしました! なかやみわさんの人気シリーズ「どんぐりむら」、新作となる『どんぐりむらのだいくさん』が9月初旬に発売となりました。毎回、実際にお仕事現場へ取材を行い、絵本の制作をしているなかやみわさん。今回も「大工さん」を取材されたそうです。なかやさんに『どんぐりむらのだいくさん』誕生秘話や、作品の魅力についてたっぷりお話ししていただきました。
- どんぐりむらのだいくさん
- 作:なかや みわ
- 出版社:学研
どんぐりむらの大工さんは、小さなおもちゃや、園庭の大型遊具、家まで、何でも作る腕利き大工さん。その大工さんがひらめいて作った「みんなのおうち」が完成したが、どう見てもただの家みたい? クライマックスの絵変わりは必見のシリーズ初のしかけつき!
「どんぐりむら」シリーズの舞台は、クヌギ、カシ、ナラなど、いろいろな種類のどんぐりたちが暮らす「どんぐりむら」。どんぐりむらのどんぐりたちは、みんながみんなのために、いろいろな仕事をして働いています。
●「どんぐりむら」のなかまたち、だいしゅうごう!
そのほか、こちらのサイトでは、今まで登場したどんぐりたちをすべて見ることができます。
>>「どんぐりむらのなかまたち」
「どんぐりむら」シリーズの特設ホームページ「どんぐりひろば」では、サイン会などの最新情報以外にも、絵本と連動した楽しい企画を公開中です。
ストーリーはもちろんですが、『どんぐりむらのだいくさん』には、今までの「どんぐりむら」シリーズ史上最高のワクワクが隠されています。
ワクワク1
「どんぐりむら」シリーズ最大! だいくさんごっこで遊べる立体がすごい!

絵本のカバーと帯を使って、おはなしにでてくる「みんなのおうち」が再現できます! まずおはなしを楽しんで、そのあと、大工さんになった気分で「みんなのおうち」を作ってみるのもオススメです。
ワクワク2
ファンの間でひそかな話題? 「どんぐり新聞」の充実度がすごい!

新聞でも、大工さんは大活躍! 絵本の後日談や、大工さんへのQ&A、なかやさんの制作裏話など、こちらも大ボリュームです。
ワクワク3
アッとおどろくしかけが隠されていてすごい!

『どんぐりむらのだいくさん』には、絵本ではほとんど見られない、両ページ縦観音開きというしかけが使われています。しかけをめくると、アッと驚く世界が広がっています。

それでは、次のページからなかやみわさんのインタビュースタートです。