話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ
絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  インタビュー  >  映画「未来のミライ」から生まれた絵本『オニババ対ヒゲ』刊行記念対談 細田守監督&tupera tuperaさん

映画「未来のミライ」から生まれた絵本『オニババ対ヒゲ』刊行記念対談 細田守監督&tupera tuperaさん

細田守監督の最新作『未来のミライ』から1冊の絵本が生まれました! お子さんともどもtupera tuperaさんの絵本のファンだったという細田監督が、まず映画に登場するキャラクターのデザインをオファー。そこからさらに主人公の4歳児・くんちゃんが好きな絵本として登場する『オニババ対ヒゲ』が本物の本として誕生することに。夢のコラボはどのように実現したのでしょうか。細田監督とtupera tuperaさん(亀山達矢さん&中川敦子さん)にお話を伺いました。


細田守監督(中)と、tupera tuperaさん(左・亀山達矢さんと右・中川敦子さん)

タイトルが先に決まっていた

オニババ対ヒゲ
オニババ対ヒゲの試し読みができます!
作:tupera tupera 細田 守
出版社:KADOKAWA

細田守監督最新作「未来のミライ」に登場する絵本が本になりました! 現在大ヒット上映中の細田守監督最新作「未来のミライ」で、主人公のくんちゃんが妹のミライちゃんに読み聞かせる絵本『オニババ対ヒゲ』。この絵本を、細田守監督と「未来のミライ」でプロダクションデザインとして参加するtupera tuperaさんが作り上げました! ヒゲの平穏な日常は、オニババの登場により、ある日とつぜん終わりを告げます。手荒くつかまれたりと、オニババにひどい扱いをされますが、ヒゲは負けません。さまざまな反撃に出て…‥ふとカレンダーを見あげると、今日はオニババの誕生日! プレゼントに花を用意したヒゲは、はたしてオニババによろこんでもらえるのでしょうか。

───『オニババ対ヒゲ』というタイトルはインパクトがありますね。細田監督が考えたそうですね。

細田 ええ。この絵本のタイトル自体は映画の脚本制作時からありました。脚本が最終稿まで進んだ頃から、もともとファンだったtupera tuperaさんにこの映画に参加してもらえるといいよねといった話をスタッフとするようになりました。最初は作品終盤で登場する「遺失物係」「駅長」のキャラクターデザインを依頼するという話から始まったんですが、その後に、映画に出てくるオリジナルの絵本の方も一緒に作ってもらえますか、という流れでしたよね。

亀山: 最初はキャラクターデザインのお話からでした。『オニババ対ヒゲ』という絵本が映画の中に出てくるという話は最初から聞いていたんですが、キャラクターデザインを進めていく中でも「そういえば、あの絵本、どうしましょうかね」みたいなふうに『オニババ対ヒゲ』の話をしていましたね。

中川: 映画の中に出てくる絵本を作るということを伺って、これは自分たちのフィールドのお仕事だと思いました。細田監督は「劇中に最低限必要なのは表紙、裏表紙と、中の1、2見開き。実際の本にするかしないかは後で決めましょう」と仰ってましたよね。

細田: キャラクターデザインの打ち合わせの流れで絵本の話をしている最中に、いきなり紙にマジックで「オニババ」をガガガって描いてくれた。その絵がすでに良かったんです。


『オニババ対ヒゲ』中面 (c)Mamoru Hosoda 2018 (c)tupera tupera 2018 (c)2018 スタジオ地図

「現代の絵本」にしよう

───なぜ映画の中だけでなく、実際の絵本をつくることになったのでしょうか。

亀山:ドラマや映画のメイキングを見ていると、カメラに映らない部分にまでセットや美術が凝っていたりするじゃないですか。たとえば、開けない引き出しの中にきちんとその家にありそうな小物が入っているとか。

中川: 「未来のミライ」の中でも、くんちゃんの本棚に並んでいるのはすべて実在の本なんですよね。

細田: 映画の中に映っている本棚には、歴史的名作から現代の絵本まで取り混ぜています。

亀山: この『オニババ対ヒゲ』もその本棚の中の1冊として並んでいるんです。くんちゃんが本棚から手に取って広げるシーンが描かれるわけだから、大きさや紙の質感がどうなっているのかも重要だし、だったら表紙と見開きだけじゃなく1冊まるごと作らないと、と思ったんです。

中川: 私たちが絵本作家でなかったら、ビジュアル重視、インパクト重視で、映画の中に登場するカットだけを描けたかもしれない。でも、私たちも絵本をこれだけ作ってきたというプライドがあって(笑)。見せかけだけの絵本づくりをするのは嫌だなと思ったんです。

───絵本の内容はどのようにして決まったんですか。

細田: 表紙はすぐに決まりましたが、内容については難航したんですよね。

中川: でも、タイトルが「対ヒゲ」なので、何かしら戦う(笑)、対決するんだろうということは決まっていましたね。ただ、それがどの程度の対決なのか。対決はラストにもってくるのか、とか、いろいろ話し合いましたね。

亀山: 「オニババ」と「ヒゲ」なので、これは夫婦ゲンカだよね、という話が方向性が定まる最初のきっかけでしたね。

細田:そこからさらに紆余曲折した後で、「言葉がない絵本にしよう」という話になって。そのときが、やっと「見えた」という瞬間だったんですよね。まあ、実際には擬音を使っているから言葉はあるんですが。

亀山: 監督は「現代の絵本にしてほしい」と言っていましたね。「昔々、あるところに……」みたいなのはやめましょう、と。僕らtupera tuperaの絵本がまさにそうで、「どこどこに行きました」「誰々がいました」という語り方はしない。

細田:そうそう。そこもすごく大事だったんです。映画の中では、くんちゃんは本棚から、英米児童文学をまるまるパクったみたいな絵本を一度取り上げてからそれを放り投げ、『オニババ対ヒゲ』を選ぶんです。あのシーンはなんとなくそうしたわけじゃないんです。 「子どもにはこういうのを見せておけばいいよね」みたいな本が巷にはあって。でも、果たしてそういう本を子どもは積極的に選ぶんだろうか。そんなものは子どもには通用しない、といつも思っていて。くんちゃんはそういう本にはまったく興味がないから放り投げ、そして正反対の絵本を手に取る。くんちゃんを通して大人に支配されていない子どもを表現したかったんです。子どもをなめているような文化にぜんぜん反応しない、そういうくんちゃんであってほしくて(笑)。


映画「未来のミライ」で、くんちゃんが『オニババ対ヒゲ』を読み聞かせるシーン。

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載
【絵本ナビ厳選】特別な絵本・児童書セット

細田守(ほそだまもる)

  • 1967年富山県生まれ。91年東映動画(現・東映アニメーション)入社。アニメーターおよび演出として活躍後、フリーに。「時をかける少女」(06年)、「サマーウォーズ」(09年)を監督し、国内外で注目を集める。11年には自身のアニメーション映画制作会社「スタジオ地図」を設立。監督・脚本・原作を務めた「おおかみこどもの雨と雪」(12年)、『バケモノの子』(15年)はともに大ヒットとなった。2018年7月20日に最新作「未来のミライ」が公開、本作は第71回カンヌ国際映画祭・監督週間に選出された。

tupera tupera(ツペラツペラ)

  • 亀山達矢と中川敦子によるユニット。絵本やイラストレーションを中心に、様々な分野で幅広く活動している。主な絵本に、『かおノート』(コクヨ)、『やさいさん』(学研)、『しろくまのパンツ』(ブロンズ新社)、『パンダ銭湯』(絵本館)、『わくせいキャベジ動物図鑑』(アリス館)など。海外でもさまざまな国で翻訳出版されている。NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションも担当。細田守監督作品「未来のミライ」のプロダクションデザインとして参加。

作品紹介

オニババ対ヒゲ
オニババ対ヒゲの試し読みができます!
作:tupera tupera 細田 守
出版社:KADOKAWA

スペシャルコンテンツメニュー

全ページためしよみ
年齢別絵本セット