絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  絵本紹介  >  おめめがついたシンプルな切り絵の乗り物が大人気『のりもの いっぱい』<ブランニュープラチナブック>

連載

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

連載トップへ

絵本紹介

2021.08.27

  • twitter
  • Facebook
  • line

おめめがついたシンプルな切り絵の乗り物が大人気『のりもの いっぱい』<ブランニュープラチナブック>

絵本ナビがおすすめする「ブランニュープラチナブック」(2021年8月選定)からご紹介

ブランニュープラチナブックとは……?

絵本ナビに寄せられたレビュー評価、販売実績など、独自のロジックにより算出された人気ランキングのうち、上位1000作品を「絵本ナビプラチナブック」として選出し、対象作品に「プラチナブックメダル」の目印をつけてご案内しています。

「ブランニュープラチナブック」は、1900万人の絵本ナビ読者の評価と販売実績を得て、新しく「プラチナブック」に仲間入りした注目の人気作品。作品を推す読者のコメントを読むと、選ばれた理由がわかります。そんな2021年8月のニューフェイスを、読者の声と共に紹介します。

赤ちゃんが大好きな「おめめ」がついた シンプルな切り絵の乗り物が大人気

  • のりもの いっぱい

    出版社からの内容紹介

    あかちゃんだって乗り物が大好き!飽きずに自動車や電車を見ていますね。これは、そんな赤ちゃんたちにはじめて見せてあげるための乗り物の絵本です。極限までシンプルに描かれた切り絵の乗り物たちは、きっと小さい乗り物ファンの心をとらえるはずです。

みんなの声

おめめのついたのりものたち

ちょっとなつかしいようなレトロな雰囲気のある絵です。小さな子どもにとっては、こんなおめめのついたのりものは身近にかんじられるでしょう。
お目目がついているといっても、変に子どもだましな絵ではなくて、ちゃんと細かいところまでリアルなんです。乗り物の名前も、ごまかしなし。
子どもの目線に立ちながら、子どもを過小評価していない。そんな感じのする乗り物絵本です。

(りらまいりらさん 30代・ママ)

初めてののりもの絵本に

柳原さんの絵がとにかくかわいいのりもの絵本。
絵は本当にシンプルですが顔があってかわいいんです。
種類も、じどうしゃ、ふね、ひこうき、れっしゃなど様々です。最後の「いってきまーす」の笑顔もとてもいい!
ファーストのりものブックとしておすすめです。

(tori.madamさん 30代・ママ)

見比べて楽しめる

タクシー、ゴミ収集車、パトカー、モノレール、
客船、タンカー、ひこうきなどなど陸や海、空の
乗り物がたくさん出てきます。

同じような種類の乗り物が見開きにふたつ並んだりしているので、
見比べながら息子は「これは○○!、こっちは○○!」と
確認するように指をさして楽しんでいます。
最後にのりものが集合している場面もにぎやかで、お気に入りです。
「どれにのりたい?」「これにのりたいなー」と選んでいます。
それぞれの乗り物の特徴がわかりやすく描かれているので、
1歳になったくらいから楽しめそうですね。

(空色のかわうそさん 30代・ママ)

この書籍を作った人

柳原 良平

柳原 良平

1931年、東京に生まれる。京都美術大学卒業後、サントリーに入社。キャラクター「アンクルトリス」を考案し、宣伝美術で活躍。電通賞等、受賞多数。切り絵で描いた絵本「かおかお どんなかお」「のりもの いっぱい」等のファーストブックは、赤ちゃんから大きな支持を得ている。

柳原 良平 作品一覧

関連コンテンツ

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


夏休みの読書を応援! おすすめ絵本・児童書13選 レビューコンテスト2025
【絵本ナビ厳選】特別な絵本・児童書セット
全ページためしよみ
年齢別絵本セット