ついてくる
- 作:
- 小川 育
- 出版社:
- 教育画劇
すっかりこんな時間、早く帰らなくちゃ。でも……うしろから誰かがついてくる!? 毎月発売される新作絵本の中から、絵本ナビが自信をもっておすすめする「NEXTプラチナブック」。今回ご紹介するのは『ついてくる』。真っ黒なページに浮かびあがる不気味な物音。このまま怖いだけで終わる絵本なの? それとも?
NEXTプラチナブックとは…?
絵本ナビに寄せられたレビュー評価、レビュー数、販売実績など、独自のロジックにより算出された人気ランキングのうち、上位1000作品を「絵本ナビプラチナブック」として選出し、対象作品に「プラチナブックメダル」の目印をつけてご案内しています。
そして、毎月発売される新作絵本の中からも、注目作品を選びたい! そんな方におすすめするのが「NEXTプラチナブック」です。3か月に一度選書会議を行い、「次のプラチナブック」として編集長の磯崎が自信を持って推薦する作品を「NEXTプラチナブックメダル」の目印をつけてご案内します。
真っ黒なページに浮かびあがるのは、意味ありげな言葉の響き。夕方の美しさとはまた違う空気の色。空に浮かんでいるのは、月!? 絵本全体からこれでもかと醸し出してくる危険な雰囲気。ページをめくるたびに襲ってくるのは、不安と小さな安堵の繰り返し。でもなんだかこの流れ、どこか変じゃない?
読み終わった後に残るのは、やっぱり怖さ? それとも安心感? 不思議な魅力で惹きつけるこの絵本、ちょっとクセになってくるのです。
ちょっと疲れたけど、なんだか心地いい
とっても怖いはずなのに。追い詰められているはずなのに。最後まで読んだ時の驚きは、また味わったことのない感覚で。気がつけば、すっかり心が揺り動かされているのです。ちょっと疲れたけど、なんだか心地いい。2回目に読む時は、また違う景色に目がいくのかな。そんな風に子どもたちに読み親しまれる「怖い絵本」になっていきそうですよね。演出も、独特な色彩も、とっても魅力的な1冊です。
この書籍を作った人
東京都出身。東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻修了。ドワーフというコマ撮りアニメーションのスタジオで監督をしたり絵を描いたりしています。好きな妖怪は河童。
磯崎 園子(いそざき そのこ)
絵本情報サイト「絵本ナビ」編集長として、絵本ナビコンテンツページの企画制作・インタビューなどを行っている。大手書店の絵本担当という前職の経験と、自身の子育て経験を活かし、絵本ナビのサイト内だけではなく新聞・雑誌・テレビ・インターネット等の各種メディアで「子育て」「絵本」をキーワードとした情報を発信している。著書に『ママの心に寄りそう絵本たち』(自由国民社)がある。