話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

市川 里美(いちかわさとみ)

市川 里美(いちかわさとみ)

岐阜県大垣市生まれ。1971年、旅行で訪れたパリにそのまま移住。その後独学で絵を学ぶ。こどもの世界をあたたかく、生き生きと描き、世界で出版された絵本は70冊を超える。『春のうたがきこえる』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『はしって!アレン』(偕成社)で第28回サンケイ児童文化賞美術賞など、受賞多数。『とんでいきたいなあ』『ぼくのきしゃポッポー』など、パリの暮らしのなかから生まれた絵本や、『じゃがいもアイスクリーム?』『ジブリルのくるま』『森からのよびごえ』『なつめやしのおむこさん』『マンモスのみずあび』など、世界各地を旅し、その土地のこどもたちとの交流や暮らしから生まれた絵本、日本を舞台にした『ハナちゃんのトマト』、ニューヨークを舞台に、少年とぬいぐるみの友情を描いた『ペンギンのパンゴー』など多数の作品がある。

お気に入りの作家に追加する

市川里美さんに関連するコンテンツ

市川 里美さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

51件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

表示

  • おだんごスープ
  • なつめやしのおむこさん
  • アフリカへいったクマ
  • おそとがきえた!
  • おつきさま、こんばんは!
  • ぼくの島にようこそ!
  • マンモスのみずあび
  • ペンギンのパンゴー
  • リボンちゃんのリボン
  • たからさがし
  • みんなともだち
  • いっしょにあそぶ?
  • 森からのよびごえ
  • 花になった子どもたち
  • はしって!アレン
  • お祭りにいけなかったもみの木
  • ジブリルのくるま
  • ぼくのカキだよ!
  • こうまのマハバット
  • バラがさいた
  • ドクター・ジョンの動物園
  • うさぎのララ・ローズ
  • ハナちゃんのトマト
  • じゃがいもアイスクリーム?
  • とんでいきたいなあ

51件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

市川里美さんの作品のみんなの声

  • 柿とカラス

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、女の子1歳

    「世界を旅する絵本」シリーズ。 今回の舞台は日本の岐阜。 作者の郷里でもあり、実体験も織り込まれているようですね。 秋、ケンちゃんの柿エピソード。 日に日に赤くなる柿、確かに待ち遠しいですね。・・・続きを読む

  • あま柿しぶ柿

    新刊なのにとても懐かしい香りがする絵本です。 自分の家に柿の木があったら、こんな経験があるでしょう。 食べごろになると、見計らったように鳥が食べに来るのです。 そんなお話です。 それがしぶ柿だ・・・続きを読む

  • 絵が奇麗です

    絵がとてもきれいで、外国の絵本を見ているのかな、という感じでした。ポストカードとかになっていたら部屋に飾れそうですね。この絵本のようにみんなでいろんなことをやってみるのも素敵ですね。みんな、生き生きし・・・続きを読む

  • 本当の話だったら

    環境と動物たちの保護の話として受けとりました。 オランウータンとこんな友だちになれたら楽しいでしょうね。オランウータンはとても友好的な動物だと思います。 その、オランウータンが棲息する森が、次第に・・・続きを読む

  • 素敵な1冊

    シンプルな絵本だけれど子供たちと一緒に楽しめる素敵な1冊だと思います。絵もとても素敵で眺めているだけでもワクワク楽しくなってくる感じです。子供たちと一緒に探したり、眺めたり、1ページごとにいろいろと楽・・・続きを読む


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット