ゆびたこ(ポプラ社)
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
翻訳家・法政大学教授 1954年岡山市生まれ。 訳書は児童書、ヤングアダルト小説、一般書、ノンフィクションなど550点以上。訳書にマコーリアン『不思議を売る男』、シアラー『青空のむこう』、グリーン『さよならを待つふたりのために』、ヴォネガット『国のない男』、モーム『月と六ペンス』、クールマン『リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険』、サリンジャー『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる ハプワース16、1924年』など。エッセイ集に『サリンジャーにマティーニを教わった』、日本の古典の翻案に『雨月物語』『仮名手本忠臣蔵』など。
お気に入りの作家に追加する
金原 瑞人さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
250件見つかりました
表示
狼王ロボは、少年時代に読んだ記憶がありますが、この作品は縮約版でしょうか。 物語が凝縮されたせいか、清川あさみさんの挑戦的な絵に立ち止まり、文章以上の深みを味わうことになりました。 主人公ロボの愛・・・続きを読む
日本ではジェンダー問題というと、男尊女卑、女性の地位向上をいうことが多い。この絵本は、全く逆。男の子でもできること。そういう意味では日本はやはり遅れてるのかなと感じた。ちょっと違和感を持ちながら問題を・・・続きを読む
我が家の小学生の娘、ドリトル先生シリーズが大好きです。 動物好きなお子さんにもおすすめの児童書に思います。 新訳なので、読みやすさもあるかも知れませんね。 訳によってそれぞれ味わいの違いもあるか・・・続きを読む
春を待ちわびる男の子のお話です。 茶色の景色を見て 「ちゃいろだな」とつぶやく男の子。 種を植えたりして緑にしようと考えました。 水をあげても雨が降ってもなかなか変わりません。・・・続きを読む
手芸と写真を使った独創的で幻想的な絵に包まれた物語です。ほのかに登場人物の姿や心を醸し出しているような表現なので、しばらく絵を味わいながら読み進みました。 肝心な人魚姫の姿や仕草は、イメージの中で浮・・・続きを読む
dキッズで、学習まんがプレゼントキャンペーン実施中!
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索