話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

舘野 鴻(たてのひろし)

舘野 鴻(たてのひろし)

1968年、神奈川県横浜市生まれ。札幌学院大学中退。幼少時より故・熊田千佳慕に師事。1986年北海道へ居を移し昆虫を中心に生物の観察を続けるが、大学在学中は演劇、舞踏、音楽に没頭する。その後、舞台美術、土木作業員、配送等の仕事をしながら音楽活動と昆虫採集を続ける。1996年神奈川県秦野に転居してからは生物調査の傍ら本格的に生物画の仕事を始めるが、リアルイラストの需要が激減した2005年頃より写真家久保秀一の助言を得て絵本制作を始める。絵本に『しでむし』『がろあむし』(偕成社)、『みかづきのよるに』『うんこ虫を追え』(福音館書店)、『宮沢賢治の鳥』(国松俊英・文/岩崎書店)、原作に『あまがえるのかくれんぼ』『ねことことり』(世界文化社)、読み物に『ソロ沼のものがたり』(岩波書店)などがある。

お気に入りの作家に追加する

舘野鴻さんに関連する著者

舘野 鴻さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

19件見つかりました

表示

  • あまがえるのかくれんぼ
  • あまがえるの たんじょう
  • あまがえるのぼうけん
  • いきものづくしものづくし(12)
  • うんこ虫を追え
  • がろあむし
  • ぎふちょう
  • しでむし
  • 世界の美しき鳥の羽根
  • 世界の美しき鳥の羽根 第2版 鳥たちが成し遂げてきた進化が見える
  • ソロ沼のものがたり
  • 舘野鴻昆虫記 問いかける虫たち(全4巻)
  • つちはんみょう
  • 飛ぶ教室 第76号(2024年 冬)
  • どんぐり
  • ねこ と ことり
  • ファーブル昆虫記
  • みかづきのよるに
  • 宮沢賢治の鳥

19件見つかりました

舘野鴻さんの作品のみんなの声

  • 大切な自然の恵み

    図書館のおすすめコーナーで見つけました。 文字のない絵だけの絵本です。 たてのひろしさんの作品には『しでむし』『ぎふちょう』など、素敵なものがたくさんあります。 こちらもモノトーンの世界にどんぐ・・・続きを読む

  • 期待以上

    図書館でみつけてパラパラとみたとき これは家に帰ってしっかり見たいと思いました。 文字は一切ありません。 どんぐりを主体として 森の中の絵が描かれています。 森を下から見・・・続きを読む

  • 「色ってこういうものなのか」と。

    • よし99さん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 大阪府
    • 女の子0歳

    とてもていねいに描かれた細かな絵。モノクロの中に色鮮やかなものがぽつぽつと。絵だからできることですね。「色ってこういうものなのか」と気づかせてくれました。 文字も言葉もまったくありません。それがどん・・・続きを読む

  • すがすがしくなる文章と絵

    表紙の美しさに魅了され、手に取りました。 小枝を束ねる仕事をしている猫と 小枝を探している小鳥 出会いと別れと再会 貪欲でなく 今あるしあわせを「幸せ」だと感じることができる心が・・・続きを読む

  • 素敵な絵とお話

    絵が作る世界に魅了されました。 猫と小鳥の存在感、背景の奥深さ、物語を包みこんで、映像のように心の中で膨らんでいきました。 実をいうと、最初に猫の表情に優しさは感じませんでした。 小鳥にせが・・・続きを読む


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。
  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット