絵本作家。講談社絵本新人賞で佳作を3年連続受賞。2009年、第30回佳作受賞作『まないたに りょうりを あげないこと』(講談社)でデビュー。食べものが登場するユーモア絵本で大人気に! おもな絵本の作品に『りょうりを してはいけない なべ』『コックの ぼうしは しっている』『いえいえ、そんなことは ありませんよ』『カッパも やっぱり キュウリでしょ?』(以上、講談社)、『キャベツが たべたいのです』(教育画劇)、『たべものやさん しりとりたいかい かいさいします』(白泉社)、『オニじゃないよ おにぎりだよ』『カレーは あとの おたのしみ』(以上、えほんの杜)、『わりばしワーリーもういいよ』(鈴木出版)、『いくらなんでもいくらくん』(イースト・プレス)、『クリコ』『ラッキーカレー』(以上、小学館)などがある。 オフィシャルHP「アカモチ工場」:http://akamochi.net/
お気に入りの作家に追加する
2019.03.28
インタビュー シゲタサヤカさんにインタビューしました!
2012.02.08
シゲタ サヤカさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
15件見つかりました
表示
シゲタサヤカさんのファンですが、この絵本は読み逃していました。たべものやさんのしりとりたいかい、おもしろいです! 絵もユーモラスで、特に、しょんぼりしている食べ物たちがなんだかシュールで、ちょっと笑っ・・・続きを読む
シゲタサヤカさんの絵にいつもやられます(笑) ほんと、おもしろいですよね。 はまる。 カッパさんのなんだかたくらんでいる表情もおもしろいし、 キュウリがまさかの!! 凡人では思い浮かばないス・・・続きを読む
なんだか気になる絵! なにかがおこりそうな気が、表紙からもぷんぷんしてきました。 読んでみたら、納得! おいしいぼうしの意味がわかります。 なんだかどきどきわくわくする絵本なので、 大人も子・・・続きを読む
『オニじゃないよ おにぎりだよ』や『まないたにりょうりをあげないこと』など、シゲタサヤカさんのちょっとシュールでユーモラスな作品が大好きです。 シゲタさんの作品でカレーがカレーを作る『ラッキーカレー・・・続きを読む
「いえいえ、そんなことはありませんよ」という言葉と、そんなことありすぎの内容のギャップに圧倒されました。 淡々と料理を作り続ける弟コック(?)の凄さに、レストランの厨房は大混乱です。9人のコックさん・・・続きを読む
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索