話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

木葉井 悦子(きばいえつこ)

木葉井 悦子(きばいえつこ)

お気に入りの作家に追加する

木葉井 悦子さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

8件見つかりました

表示

  • ぼんさいじいさま
  • 新装版 みずまき
  • ぼんさいじいさま
  • やまのかぜ
  • アバディのパン
  • かさじぞう
  • ともだちくも
  • 新版 みずまき

8件見つかりました

木葉井悦子さんの作品のみんなの声

  • 空を見上げて

    空に浮かぶ雲の形で、いろいろなイマジネーションの世界が広がります。 でも、ここまで想像力を含ませるのは難しいと思いました。 もこもこした絵が、ちょっとモヤモヤにも思えてしまって、見上げている女の子・・・続きを読む

  • ぼんさいじいさまの穏やかな旅立ち

    復刊で再読して、しみじみとしてきました。 盆栽を愛し、生きものを愛したお爺さんの、静かな旅立ちです。 春という気候も良いのですが、全てのものに別れを告げて、安らかに死んでいけたら、こんなに見事な引・・・続きを読む

  • 死、だけど悲しくない

    こんな絵本があったのですね。人の死の場面を描いているのですが、まったくもって悲壮感がありません。突然、小さなひいらぎ少年が現れて、迎えにきたと言います。そして「きょうのことは、ずーっと前から決まってい・・・続きを読む

  • これは何よりも心地よいお話です

    ぼんさいじいさまを読ませて頂いて、とても感動しました。これは何よりも心地よいお話です。この本でしだれ桜の盆栽の中に小さな少年が現れますが、私はいつの間にか、この不思議な世界の虜になってしまいました。そ・・・続きを読む

  • 強烈な夏のイメージ

    夏の暑さの中での水まきは気持ちがいいでしょうね。 水の飛沫をいろいろなものに浴びせていると、何か新鮮に目に飛び込んでくるものがあります。 微視的な視覚からマクロにズームして見るというのも楽しいかと・・・続きを読む


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット