話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
ふなでだ、ホイ!

ふなでだ、ホイ!(評論社)

想像力でどこにだって行ける!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロバート・グロスマン(ろばーとぐろすまん)

ロバート・グロスマン(ろばーとぐろすまん)

1940年アメリカ ニューヨーク生まれ。エール大学美術科卒業。少年の頃から家業の印刷業を手伝い、学生時代には本や新聞の編集をする。雑誌「ニューヨーカー」の時事漫画の編集を経て、挿絵画家として活躍。

お気に入りの作家に追加する

ロバート・グロスマンさんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

3件見つかりました

表示

  • ぼちぼちいこか
  • 英語でもよめる ぼちぼちいこか
  • ミニ版 ぼちぼちいこか

3件見つかりました

ロバート・グロスマンさんの作品のみんなの声

  • 楽しく読めました

    • maaruさん
    • 40代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子11歳、女の子9歳

    簡単な英語に触れてほしくて選びました。 職業のところを私がよみ、我が子は「NO」の部分を掛け合いみたいに声に出してくれて、楽しく読めました。 関西弁はなじみがないのだけれど、関西弁であるからこそ、・・・続きを読む

  • おもろい

    関西弁で訳されているのを知っていたので、子供が読んで!と持ってきたときに、大阪出身のパパに読んでもらいなさいな、とパパにバトンタッチ。流石に本場の関西弁で読むと面白かったです。これ以上の訳はないだろう・・・続きを読む

  • たまにはひと休み

    ぼちぼちいこか、これとっても大切なことですよね。 失敗を繰り返してもへこたれないかばさん。 次々と新しいことにチャレンジし、それでも上手くいかずに悩んでも、ひと休みして、ぼちぼちいこか。 失敗し・・・続きを読む

  • 買って良かった!

    英語に慣れてほしいと思い、息子のために購入しました。 有名な絵本ですが、読んだことはなかったのですが、めちゃくちゃオススメです! 関西弁で書いてあって、関西人としては親しみやすいフレーズです。 ・・・続きを読む

  • うまく行かないときもある!

    • あさのこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子8歳、男の子6歳

    文字も少なく小さな子供でも理解しやすいと思います。大人も子供も、うまく行かないときがあるのは同じ。そんな時、ぼちぼちいこか、と大阪弁で語る口調に心が和みます。優しい気持ちになれ私も子供も大好きな一冊で・・・続きを読む


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット