しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
東京生まれ。国際基督教大学(ICU)語学科卒業後、出版社勤務、ドイツ留学を経て、子どもの本の翻訳や創作を始める。訳書に『ジャックと豆の木』(福音館書店)、『おばあちゃん、ぼくにできることある?』(偕成社)、『嵐をしずめたネコの歌』(徳間書店)、『ぼくらはなかよし、ラン、ラン、ラン!』(光村教育図書)など。
お気に入りの作家に追加する
2020.04.24
レビューコンテスト 子どもの気持ちに優しく寄り添ってくれるおやすみ絵本
2018.05.24
おびか ゆうこさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
58件見つかりました
表示
とても可愛くて、ほのぼのとしたクリスマスの物語です。 エリーちゃんと動物たちでクリスマスツリーの飾りつけをするのですが、てっぺんに飾るお星さまがないので、エリーちゃんは星を探しに出かけます。 誰に・・・続きを読む
だんだんに変わっていくおばあちゃんへの、愛情と理解を形にした絵本です。認知症ということ、高齢者の介護施設のことを説明しながら、おばあちゃんに何が起きているかが解ります。 オスカーは、どんなおばあちゃ・・・続きを読む
クリスマスの物語というよりは、隣の芝生はあおいといったお話です。 もみの木は、自分の葉っぱが好きではありません。 チクチクとがって、針みたいで。 柔らかくてひらひら揺れるような他の葉っぱが羨まし・・・続きを読む
ベルが電話を発明したというのは、 知っていたのですが、 なぜ発明したのかは知りませんでした。 耳がよく聴こえないお母さんのために 小さいころから工夫して いろいろな器械を作ったり、 考・・・続きを読む
私の中の『ジャックと豆の木』のイメージは まさにこの絵本の通りだったので、 子どもたちにも、できるだけ同じイメージを持ってもらえたらと この絵本を読みました。 原文か翻訳でなのかわかりませ・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索