話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

多田 ヒロシ(ただひろし)

多田 ヒロシ(ただひろし)

多田 ヒロシ(ただ ひろし) 1937年東京に生まれる。武蔵野美術大学デザイン科卒業。漫画家らしいユーモアのある絵本が多く、ロングセラーの「ぶうとぴょん」の絵本『おんなじ おんなじ』や『ねずみさんのながいパン』でとくに小さな子どもたちの人気を得ている。ことば遊びも大好き。

お気に入りの作家に追加する

多田ヒロシさんの作品ピックアップ

  • おんなじ おんなじ おんなじ おんなじ 作:多田 ヒロシ
    出版社:こぐま社
    税込価格:¥1,100
    ISBN:9784772100090
    くりくりおめめもそっくりな仲良しのお友達、ぶたの「ぶう」とうさぎの「ぴょん」。仲良しすぎて・・・あれれ、ぼうしもおんなじ、ズボンもおんなじ、もっているおもちゃまで。 ちがうものもってるかな・・・?
  • なにしてる なにしてる なにしてる なにしてる 作:多田 ヒロシ
    出版社:こぐま社
    税込価格:¥1,100
    ISBN:9784772100571
    後姿のぶうちゃんとぴょんちゃん。何してるの?予想をしながらページをめくると、答えは予想外だったりします。想像する楽しみが、たっぷり味わえる絵本です。
  • ねずみさんのながいパン ねずみさんのながいパン 作:多田 ヒロシ
    出版社:こぐま社
    税込価格:¥990
    ISBN:9784772101561
    ためしよみができます!
    ねずみさんが長いパンを持って、とっとことっとこ走っています。どこへ行くのかな? ぞうさんのおうちかな?いやいや、ぞうさんのおうちはもうごちそうのごはんを食べています。 それぞれのおうち、それぞれのごはんの様子を覗き見る感じが楽しいですね。
  • わんわん なくのはだあれ わんわん なくのはだあれ 作:多田 ヒロシ
    出版社:こぐま社
    税込価格:¥1,100
    ISBN:9784772101417
    わんわんなくのはだあれ? 鳴き声あては小さい子がとっても喜ぶ遊びですね。 好奇心をそそる画面の展開もとても効果的です。
  • わにがわになる わにがわになる 作:多田 ヒロシ
    出版社:こぐま社
    税込価格:¥1,320
    ISBN:9784772100496
    表題の「わにが わになる」のほか、「はちと はちが はちあわせ」、「パンダの きゅうしょく パンダ」などの語呂合わせの傑作集です。音に敏感な子どもたちに、言葉遊びの面白さをたっぷりと伝えます。
  • りんごがドスーン りんごがドスーン 作・文・絵:多田 ヒロシ
    出版社:文研出版
    税込価格:¥1,540
    ISBN:9784580815353
    ためしよみができます!
    野原に大きなりんごが落ちてきた。もぐらがやってきて「むしゃむしゃおーうまい」。りすも、きつねも…みんなおなかいっぱい。ページをめくるたびに喜びとたのしさがあふれる絵本です。

多田 ヒロシさんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

62件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

表示

  • ねずみさんのおかいもの
  • ふたりの王さま
  • ねずみさんのながいパン
  • だれかしら
  • おんなじ おんなじ
  • りんごがドスーン
  • もくちゃんもこちゃんのはじめてのようちえん
  • さあゆけ!ロボット
  • くろいはかげさ
  • きょうりゅうチャンピオンはだあれ
  • 紙芝居 こいのぼりさんありがとう
  • だんだんのぼれば
  • にわのわに
  • なにかしら
  • にょきにょき
  • ほんとかなほんとかな
  • なにしてる なにしてる
  • ねずみさんのくらべっこ
  • つきよに・・・・
  • ぼくのだ ぼくのだ
  • わんわん なくのはだあれ
  • あったらいいね
  • ふ・ふ・ふ
  • 紙芝居 ちらかしおばあさん
  • Who’s there?

62件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

多田ヒロシさんの作品のみんなの声


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット