日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
群馬県に生まれる。金華学園卒業後、小学校に勤務。新日本童話教室、「びわの実学校」で童話を学ぶ。主な作品に『るすばん先生』『春駒のうた』『夜のかげぼうし』(赤い鳥文学賞受賞)『つばき地ぞう』(新美南吉児童文学賞受賞)『桂子は風のなかで』(日本児童文学協会賞受賞)『きょうはいい日だね』(ひろすけ童話賞)等、絵本・創作問わず、作品多数。エッセイ『母からゆずられた前かけ』。各地で講演もし、その素朴ながら、味のある語りには多くのファンがいる。日本児童文学者協会会員。
お気に入りの作家に追加する
宮川 ひろさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
61件見つかりました
表示
戦争を題材にした短編集です。 原民喜、壺井栄、佐多稲子のような心重厚な作家に加えて、大野充子、宮川ひろの児童文学者も加えて幅広い捉え方をしているのは現代風でしょうか。 でも三崎亜記のSF的作品はよ・・・続きを読む
学校の近くにある山の中を「遊び場」にしていた小学生たちが、「遊び場」を閉鎖されてしまった。新しい校長先生と交渉して「遊び場」を取り戻すお話。 1982年刊行。 私は昭和の後期に、ちょうど小・・・続きを読む
校長先生と子どもたちの交流を描いた素敵なお話でした。「現代の学校で、このようなことはないだろうな」と思った親の私ですが、私自身が子どもだったころにもなかったと思います。私の知らない「古き良き大人と子ど・・・続きを読む
戦争のお話、まだ我が家でも子供たちに読んだことはありません。でも、このお話は戦争の恐ろしさ、つらさが伝わるけれど、優しい絵のおかげで子供たちにも読んであげやすくなっている気がします。今でも戦争はいろい・・・続きを読む
失敗や負けることに対して臆病になっている子どもと一緒にこの本を読みました。子どもにとって、これからの長い人生では、失敗や負けることを経験しない限り、実りある日々は待っていないと感じます。実際、成長や学・・・続きを読む
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索