畑中富美子さんの作品のみんなの声
-
- クッチーナママさん
- 40代
- ママ
- 東京都
- 女の子18歳、女の子16歳、男の子13歳
図書館の新着コーナーで見つけました。
「うに」のひみつを探る科学絵本です。お話とは別に、「付録」として、うにに関する詳しい解説が多く描かれていて、これを読んだら、ウニ博士になれそう。
私はお寿司の・・・続きを読む
-
ワカメが海草であることは知っていても、たぶん海でどれがワカメか、識別できないだろう私には、知らないことばかりのワカメの生態です。
自分自身が学びました。
メカブとワカメが兄弟関係にあることも知りま・・・続きを読む
-
2019年刊行。海の藻場に棲む、エビやカニの仲間「われから」の日常と、種類、採取や観察の方法、見分け方などを教えてくれる科学絵本。
この絵本で初めて「われから」という生き物がいることを知った。・・・続きを読む
-
2020年刊行。味噌汁などでおなじみのわかめが、どのような環境で育ち、成長し、次の世代を残す様子を生き生きと描く。わかめの料理や、養殖について、海藻の種類など、補足情報もしっかり盛り込んである。
・・・続きを読む
-
- クッチーナママさん
- 40代
- ママ
- 東京都
- 女の子17歳、女の子14歳、男の子12歳
図書館のおすすめコーナーで見つけました。
お味噌汁にサラダ、酢の物と、我が家の食卓になくてはならない存在のわかめ。でもいきものといて意識したことはなく、知らないことだらけでした。この絵本はそんなわか・・・続きを読む
|
|
|