ゆびたこ(ポプラ社)
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
1929年生まれ。ドイツの作家。ドイツ南部の町ガルミッシュ-パルテンキルヒェンに生まれる。画家エドガー・エンデを父に持ち、演劇活動のかたわら、さまざまな戯曲・詩・小説を生み出す。 『ジム・ボタンの機関車大旅行』が1961年、ドイツ児童文学賞を受賞。続編の『ジム・ボタンと13人の海賊』とともに児童劇やテレビの放送劇となり、一躍人気作家となる。 『モモ』『はてしない物語』のほか、『岩波少年文庫 魔法のカクテル』『まほうのスープ』(以上、岩波書店)など、著作多数。1995年逝去。
お気に入りの作家に追加する
ミヒャエル・エンデさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
29件見つかりました
表示
下巻では少年バスチアンはずいぶん変わっていきます。 でも、こういう部分は誰でもある部分なのかもと考えさせられました。 本来の自分を取り戻す。 簡単なことではないかも知れませんが、できるはずです。・・・続きを読む
ミヒャエル・エンデの本は、時間のある小学生のうちに何冊かは読んでほしいなぁと思います。 こちらも本好きのお子さんは共感できるのではないでしょうか。 ファンタジーの傑作とも言える本ではと思いました。・・・続きを読む
大きい絵本で、絵もきれいで、見ごたえがあります。哲学者で賢者でもあるゾウ。そのゾウの考えることが、興味深いです。「花」のところ、こう考えられるのは、好きだなあ、と。穏やかでおおらかな、素敵なゾウです。・・・続きを読む
エンデのファンですが、この本は初めて読みました。エンデの詩にシュレーダーの絵が描かれています。幻想的だったり、ユーモアがあったり、哲学的だったり・・・様々にうけとれる詩。特に道標がすきでしたが、きっと・・・続きを読む
怖い夢のせいでよく眠れないお姫様を救おうと、お父さんの王さまが旅に出て怖い夢を食べてくれる小人を探すお話です。ミヒャエル=エンデさんの絵本を始めて読みましたが、どんどん世界観に引き込まれました。寝るの・・・続きを読む
dキッズで、学習まんがプレゼントキャンペーン実施中!
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索