新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

Who’s Behind Me? うしろにいるのだあれ (英語版)」 みんなの声

Who’s Behind Me? うしろにいるのだあれ (英語版) 作・絵:ふくだ としお
訳:ミア・リン・ペリー
出版社:RIC出版
税込価格:\0
発行日:2005年
ISBN:9784902216295
評価スコア 4
評価ランキング 28,330
みんなの声 総数 3
「Who’s Behind Me? うしろにいるのだあれ (英語版)」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 動物が好きなお子さんに。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    ぼくのうしろにいるのはだあれ?かめくんのうしろには、ねこくん。ねこくんのうしろには…。ヒントを頼りにページをめくりながら、次々と現れる動物たちを当てっこして楽しめます。英語版なので場所を表す前置詞in front of〜、behind、aboveなど沢山出てきます。「うしろにいるのだあれ」の他のシリーズ本の英語版も今後出版されることがあれば、そちらも合わせて読みたいです。

    投稿日:2019/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 位置を表す単語

    ただいま英語に興味津々の娘と読みました。
    おなじみの動物の単語を得意になって読んでいましたが
    behind in front of〜 below などの
    位置を表す単語がちょっと難しかったようです。
    大きく描かれた動物たちの絵をみれば位置は歴然なので
    何回か読めば慣れたようではありますが。
    あと動物たちをMissと Misterに分けているのが
    よく分からなかったみたいですが
    こういう言い回しを覚えるのにはいいきっかけなのではないかと思います。

    投稿日:2010/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちらもいいです。

    • さるるさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子5歳、男の子0歳

    日本語版は読んだことがあったので、
    英語版があるのならと思い図書館で借りました。

    CD付きでゆっくりとしたスピードでとっても
    聞きやすかったです。

    絵本の英語文も英語が苦手な私でも
    OK!!でした。

    他のシリーズもCD付きで出て欲しいです。

    投稿日:2008/08/13

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / そらまめくんのベッド

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット