新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

やぎのはかせのだいはつめい」 みんなの声

やぎのはかせのだいはつめい 作・絵:槇 ひろし
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2011年04月01日
ISBN:9784834026405
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,299
みんなの声 総数 17
「やぎのはかせのだいはつめい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 本当の目的は

    Instagramで紹介されている方がいらっしゃり、面白そうだったので図書館で拝借しました。私は結末を知っていたのですが、子供たちは何ができるの?ヤギの博士は何がしたいの?とドキドキしながら読めたようです。終わり方もいいですね。

    投稿日:2024/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • オチが素晴しい

    一本の樹を、まるまる有効活用できるように、切り分けていく機械とはなんと素晴らしい発明でしょう。
    樹から取れる材料、原料、副産物と、無駄なく切り分けていく中で、木の繊維質までは考えが及びませんでした。
    それにしても最後にでてきたのは1本のつまようじとは、やぎのはかせのユーモア感覚は抜群です。

    投稿日:2024/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • クスッと笑えるラスト

    タイトルにひかれ手に取りました。
    やぎのはかせが5年と8ヶ月と1週間かけて研究したのは、端から端まで歩くのに616歩もかかる大きな大きな機械。
    その機会が巨大な木を飲みこむと、いろんな出口からみんなが使ういろんなものが出てきます。
    ちょっと意味不明なのですが、ユーモアがあって、ラストもクスッと笑えるのがよかったです。

    投稿日:2024/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 確かに大発明だ!

    やぎの博士が何年も何年もかけて

    発明したものは本当にすごい。

    最初はなんのための発明か

    いまいちピンときませんでしたが、

    最初のページと最後のページでは

    見違えるほど動物村は変わりました。

    村のための発明だったので、

    博士の発明はみんなが笑顔になりました。

    投稿日:2024/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 期待した割には…

    ヤギの博士が長い年月をかけて完成した発明品を動物村の人たちに披露するお話です。

    巨大な機械で山奥かわ大きな木を運び、板や積み木などが出てきます。ですが、これはあくまでも発明品ではないのです(笑)
    博士が一番欲しかったものが、期待を裏切るくらいしょうもないものでした(苦笑)

    一度は子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2023/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • はかせのだいはつめいとは?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    やぎのはかせのだいはつめい。
    その発明に付随して、いろいろものがとれるのですが、それはやぎのはかせの発明の本意ではないようです。
    はたしてそのはつめいはいったい何?と思いながら読みました。
    最後で明かされるはつめいの内容は予想外でしたが、ほほえましかったです。
    まあ付随してできたものたちはみんなの役に立っているわけでよかったのでは。

    投稿日:2017/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい

    家庭文庫でお借りしました。
    読んでいて、昔の記憶が蘇ってきました。
    幼稚園の頃、多分読んで、好きだった本です。

    ヤギの博士の大発明。
    大きな機械!一体何を作る機械?
    大きな木が丸ごと飲み込まれていく姿には目を見張ります。
    途中いろいろできる副産物がおもしろい。
    積み木は夢があるし、繊維から紙ができる様子は勉強になります。
    数字もたくさん出てきて、数の概念がわかるかな?

    最後に観客が大爆笑するところで、息子も大爆笑!
    こういう可笑しさがわかるようになったんだなぁ、と母は感慨深かったです(笑)

    購入したい!と思いましたが、今は販売されていないようです。
    こんなに楽しい本が何故?
    復刊を願います。

    投稿日:2017/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発明家っていいなあ。

    • たっちママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、女の子2歳

    4歳頃息子が好きだった絵本です。
    ヤギ博士が発明した機会から出てくる色々な物。でも本当にヤギ博士の作りたかったものは…というお話で、ほのぼのしており、かつ読んでいる人を次は何?!とひきつける要素もいっぱいで、とても面白いです。
    息子は4歳になって工作や作業にハマっていて、紙やらゴミやら紐やらを使って家の中を勝手に改造したり、変なところに紐をくくったり…これも発明家の素質か?!と勝手に親ばかな納得をしていますが、とにかく、そういう物を作る楽しさ、みたいな所がくすぶられる絵本なのかもしれません。
    でも、ヤギ博士のようにこんな便利な何かを考えられるっていいなあと、凡人の母はそう思うのでした。

    投稿日:2014/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 独特な雰囲気のお話

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子6歳

    表紙を見て、なんとなく、独特な雰囲気のある絵本だな〜と感じました。
    やぎの博士が長い年月をかけて、発明したものとは?

    村中の動物たちの期待を受けて、発明品を公開します。
    巨大な機械に大木を入れて、いろいろなものがどんどんできてくるのですが、やぎのはかせのお目当ては全然違うもの。

    最後のオチはギャップを楽しむためのものだと思いますが、その過程も楽しかったです。
    ちゃんと村もやぎはかせの発明の恩恵を受けているのがいいと思いました。

    投稿日:2013/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • え”という発明です

    4歳5ヶ月の息子に読んでやりました。とても大きな大きな発明品が登場。どんなものを作ってくれるのか?なにをするものなのかとてもワクワク。ところがでてきたのは・・・。やぎの博士にとってはとてもとても重要なのでしょうが、この落ちには息子とびっくり、けらけら笑ってました。世の中なんて、こんなものなのかも・・・。でも、この発明品のおかげで村が豊かになっていく様子も息子と確認し、発明品のありがたみを実感しましたね。また、こういうおもしろい発明品を作ったら読みたいねーと話していました。

    投稿日:2012/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット