季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ひとりざむらいとおばけアパート」 みんなの声

ひとりざむらいとおばけアパート 作:斉藤 洋
絵:高畠 那生
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年08月
ISBN:9784061981737
評価スコア 4.75
評価ランキング 920
みんなの声 総数 7
「ひとりざむらいとおばけアパート」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • すごい!

    この本を読んだ後の第一声が「すごい!」でした。
    私も読んでみたところ、本当に凄いですね、ひとり侍もだけど、名刀不思議丸があり得ない仕事してます(笑)
    息子は火車との闘いのシーンが好きだそうです。確かに1番迫力あります。

    投稿日:2015/09/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • いぶし銀

    このお話はひとりざむらいがおばけが出るというアパートのおばけを退治するお話でした。ひとりざむらいが物おじせずにお化けたちを次々に退治していく姿がいぶし銀で、とってもかっこよかったです。うちの子はこのお話を聞いて侍になりたいなって言っていました。

    投稿日:2013/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大笑い

    • こりえ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳

    ひとりざむらいシリーズを2冊同時に手にしました。
    娘にどちらを先に読むか聞いたら、やっぱりこちらから。
    おばけものが最近のブームです。

    早速読み始めましたが、おばけアパートの大家さん登場からもう笑いが絶えませんでした。
    中でも娘が気に入ったのは、ろくろくびのくだり。
    もう大笑いでした。

    テンポもよく、お話も絵も面白い。
    親子してすっかりこのシリーズのファンになってしまいました。

    投稿日:2012/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりざむらいの気合勝ち?

    ペンギンシリーズや「ひなた丸」シリーズなど斉藤さんの作品には子どもの気持ちをくすぐる作品が多いようで、息子も大好きです。

    困った人がいれば見捨てておけないというのがひとりざむらい。今回はおばけアパートのおばけ退治に精を出します。

    所々ダジャレになっているので、それも受けたようです。

    スピード感もあり、一気読みしてしまいました。

    ひとりざむらいの気合勝ちのような感じもしました。イラストのシャープな感じもマッチしています。

    投稿日:2009/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりざむらい VS おばけ

    ひとりざむらいが歩いていると男の人が泣いている。

    始まりから面白く、子供たちと一緒に見入ってしまいました。
    次々と表れるおばけたちにひとりざむらいは・・・

    ひとりざむらいの刀が凄くて戦いものが大好きな下の子(年中)は
    大興奮!
    間抜けでとぼけたおばけたちも面白く
    上の子(小1)も楽しく見ていました。
    上の子は私が読んだ後一人で又読んでいたようです。
    読み聞かせるなら年中さん位から
    一人で読むなら小学校低学年位から楽しめそうです。

    投稿日:2009/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいひとりざむらいのお化け退治!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子13歳、女の子8歳

    字の大きな児童書です。低学年くらいなら、1人でも十分読めます。
    「ひとりざむらい・シリーズ」第2巻です。
    今回は相手がお化けたちなだけに、名刀ふしぎ丸よりもむしろひとりざむらいの機転勝ち!といった感じでした。
    ひとりざむらいとお化けたちのやり取りが面白かったです。
    高畠那生さんのイラストも愉快痛快なので、物語と一緒に楽しでください。

    投稿日:2008/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 第2弾になってさらに面白い!

    齊藤さんの描く幼年童話はユーモアたっぷりで、
    1年生の息子のお気に入りです。
    ペンギンシリーズ、かんたん先生シリーズ、そしてひとりざむらいシリーズと順々に読んでいます。

    今回は、息子の大好きなおばけが題名にあるのもあって、
    第1弾より先に読みたい!!といっていたほど、楽しみにしていました。
    (でもちょうど図書館で借りられていて順番待ち)。
    なので、ようやく自分の番が回ってきたら、早速自分で読んでいました。
    1年生の息子が、頑張ったらどうにか読める分量なのがいいですね!

    お話は、ひとりざむらいが困っている大家を助けるために一肌ぬぐことに!
    さて、ひとりざむらいは大家さんを助けることができるのでしょうか?
    ぜひに読んでみてくださいね!

    このお話の魅力は、「だじゃれ」が満載なところかなあ。
    (言葉遊び満載って感じかなあ〜。)
    ちょっと1年生の息子には難しいのもあったのですが、
    それでも面白い!!と思える内容です♪

    次から次へといろいろなおばけがでてくるのも良かったかなあ^^;

    男の子が気に入るシリーズだと思います。
    今後もシリーズ化していってくれるのが楽しみの作品です♪

    投稿日:2008/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット