新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

くまのコールテンくん」 ママの声

くまのコールテンくん 作:ドン・フリーマン
訳:松岡 享子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1975年05月
ISBN:9784032021905
評価スコア 4.8
評価ランキング 324
みんなの声 総数 194
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

168件見つかりました

  • ほんわかします

    デパートで誰かが買ってくれるのを待っている、くまのぬいぐるみ。新品のはずなのに、着ているズボンのボタンが一つ取れているのに気が付いて、それを見つけに夜のデパートを冒険!

    とてもかわいいお話です。それに加え、コールテンくんを気に入った女の子がとても良い子。ダメと言われてもわがまま言わない、自分で何とかしようとする、コールテンくんに取れたボタンをつけてあげる時に言う一言。娘を持つ親として、胸がキュンとします^^
    何でも欲しがるわがまま娘に見習って欲しいけど、親が簡単に与えすぎて、子供に大切なモノを見えなくさせてしまっているのかも・・、とちょっぴり反省もしました。

    投稿日:2013/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まるお話です!

    コルデコット賞を受賞しただけあり、とても良いお話です!
    くまのコールテンくんがボタンを探しに夜のデパートの中を冒険します。
    ベットのマットレスについているボタンを自分のなくしたボタンだと勘違いするところは、なんだか、小さな子供のよう。
    リサがコールテンくんを購入する時に、「はこに、おいれしましょうか?」と店員さんに聞かれて、それを断り、胸に抱いて帰るところなんかも、とても良かったです。
    ぜひ、一度は、お子さんに読み聞かせしていただきたいお話です!

    投稿日:2013/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳の息子がきにいりました 。

    • おゆみさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    クマの子が落とし物を探してデパートを冒険し、最終的には女の子に買われて行くお話です。

    3歳の息子は、デパートを自分が冒険しているつもりで聞いています。
    「エスカレーターだ〜!!」「上にあがると何があるかな〜?」と大喜びです。

    私としては、最後に女の子が購入してくれて、ボタンがない新品じゃなくても大好きと全てを受け入れている所がジーンときます。

    息子には、まだ難しいみたいで分からないようですが、もう少し大きくなったら違った感じ方でもう一度読めるかなと思っています。

    投稿日:2013/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいくまくん

    1歳の娘が大好きで何回も読んでと持ってきます。
    娘にはまだ早いと思ったのですがお気に入りなようです。
    素直で元気なとてもかわいいくまのコールテンくんが主人公で大人の私も大好きな絵本です。
    こんなくまくんが家にいてくれるといいなと思ってしまいます。

    投稿日:2013/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 版画の絵にくぎ付け

    ストーリーはシンプルですが、画力とほんわかする内容が2歳の次女も4歳の長女も大好き。購入してから、毎日読んでいます。

    4歳の長女は、警備員が出て来る場面で、「これは警察?」「どう違うの?」「夜は、誰が起きているの?」と、警察と警備員の違いを説明することができました(笑)。

    物を大事にする気持ちを伝える事が出来て、とても良い絵本だと思います。

    投稿日:2013/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も楽しめます

    久々に、読み聞かせしていて、寂しい気持ちになったり、心が暖かくなったりと大人でも楽しめる本で大人の私のほうが気に入ってしまいました。
    コールテンくんが、ボタンが取れてることを指摘されて、探しにいこうといった時の表情がとても切なかったです。
    ベットについてるボタンを引っ張るところは笑ってしまいます。
    最後には、女の子に買ってもらえて読んでるこっちまで嬉しくなってしまいました。

    投稿日:2012/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せってこういうこと

    デパートのおもちゃ売り場で売れ残ってしまっているコールテンくん。
    「新品じゃないみたい、ボタンもとれてるし…」
    なんて言われたら、傷つくよね。お母さんひどいなぁ。
    って思ったけれど…自分に置き換えてもやっぱり同じことを言ってしまうだろうなぁ。

    夜のデパートを冒険する様子にワクワク。
    警備員さんにみつかってしまってドキドキ。
    どうなっちゃうんだろう!?と次の展開が楽しみな絵本でした。

    最後、リサがお小遣いを全部使ってコールテンくんを買ってくれる場面は感動。リサは本当に優しいですね。

    どんなに豪華な家でも、孤独に暮らすのは嫌だよね。
    小さな家でも、大好きな人と暮らすほうが、ずっとずっと幸せだよね。
    そんなことに気づかせてくれる、素敵な絵本でした。

    投稿日:2012/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬいぐるみ

    ぬいぐるみのクマのコールテンくん。
    まだデパートのおもちゃ売り場にいるというのに、ボタンが一つ取れてしまっています。

    無くしたボタンを探すコールテンくんを見ていると、デパートの中を冒険しているような気分になります。

    最後には、ボタンの有無にかかわらず、愛してくれる友達が見つかったことに、安心しました。

    投稿日:2012/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 期待したり、不安になったり、喜んだり

    くまのぬいぐるみ、コールテンくんが、本当のお友達を見つける奇跡のストーリー。自分も小さな頃読んだことがあって、ずっと心に残っていました。自分の子どもに読むことが出来るのは、本当に幸せなことです。
    子供たちはコールテンくんと一緒に、期待したり、不安になったり、喜んだりしているようです。いろんな体験をして読み終わったあとは、ちょっと大人になったような気分になるのではないでしょうか。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんてすてきな言葉!!

    ぬいぐるみ大好きの息子なので
    借りてきてそうそうに気に入り何度も読みました。

    夜になるとぬいぐるみのコールテンくんが動き出すのが
    夢のような子供の世界らしくて
    歌の『おもちゃのチャチャチャ』を思い出しました。

    それにしてもこの女の子の思いやり溢れる言葉!
    「今のままでも十分好きだけど、
     つりひもがおちてきて気持ちが悪いでしょう・・・」
    私が直してあげるではなく、見た目が悪いわよではなく
    相手の気持ちを考えての発言!

    それにひきかえ私の発言ときたら・・・反省です。
    子供の頭は親の言葉で溢れているっと聞きました。
    子供にこんな風に言えるようになって欲しい、
    と思ったらまず親の私がこういう発言をしないといけませんね。
    胸に響いた1冊です。

    投稿日:2012/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

168件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(194人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット