話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

あなあきしかけえほん かわいいてんとうむし」 ママの声

あなあきしかけえほん かわいいてんとうむし 作:メラニー・ガース
絵:ローラ・ハリスカ・ベイス
訳:きたむら まさお
出版社:大日本絵画
税込価格:\1,760
発行日:2001年
ISBN:9784499279918
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,422
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

76件見つかりました

  • カラフルな世界

    カラフルな仕掛け絵本で一目ぼれで購入しました。
    娘もてんとう虫が気に入ったようで、『数』にも興味を持ち始めました。

    内容もてんとう虫が一匹ずつ減っていくのがドキドキし、印象的でした。

    丈夫で長持ちするので、小さいお子さんにもおススメです。

    投稿日:2011/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 喜ぶと思ったのに(T_T)

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    私としては、可愛らしくて、なかなか良いと思うので☆4つ。
    でも、上の娘的には☆1つでガッカリ・・・;

    ・・・というのも、この絵本、
    娘はてんとう虫が好きなので図書館から借り、娘の本棚に並べておいたのですが、
    気が付いて手に取ってみた途端、
    「怖い!!!」と言ってブン投げたのです・・・(T_T)

    「それ、怖い、怖い」と言って、本棚に近付きもしませんでした。
    立体的なてんとう虫が、娘にとってはリアル過ぎ、
    動き出しそうで怖かったのでしょうかね f^_^;)

    投稿日:2011/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい仕掛け絵本

    てんとうむし1ぴき きえた・・・だけど・・・

    上の子が赤ちゃんの頃から、お気に入りの絵本です。

    書店で見かけて、カラフルな絵とかわいらしい仕掛けに一目ぼれして買いました。
    仕掛けは単純で丈夫にできているので、赤ちゃんがさわっても大丈夫です。

    たんたんとした文章ですが、最後はほんわかする結末でした。

    多少、数のお勉強にもつながるかな・・・

    遊びにきたお友達にも、評判のいい一冊です。

    投稿日:2011/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳からの教材本

    単純な仕掛けだけど長く読める絵本ですね。1歳になったばかりの娘に購入しました。
    初めは可愛い動物や虫の絵を楽しみ、次は立体テントウムシや穴で指遊びをしたり、数を数えるのも自然と身につき、足したり引いたりお勉強にも使えそうな絵本です。

    投稿日:2011/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいアイデア!

    絵本クラブ対象

    この絵本は、10までの数を数えられるようになったらとても楽しめる絵本です。娘が1歳ぐらいのときからあるのですが、あまり興味をもってくれず…今、やっと数を数えたり、足したり引いたりするのがおもしろくなってきたようで、この絵本を楽しめるようになりました。
    また仕掛けがおもしろくて、娘もどこにてんとうむしが消えたのか、不思議がっていました。私自身、この仕掛けはとてもいいアイデアで感心してしまいました。

    投稿日:2010/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字を覚えたら・・・

    • ゆりうさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    立体的な10匹のてんとうむしが並ぶ、とてもかわいいしかけ絵本です。

    10匹のてんとうむしの所に、次々といろんな虫や動物が表れ、
    その度にてんとうむしが1匹ずつ消えていきます。
    ちょうちょがやって来ては1匹消え、
    いもむしがやって来ては1匹消え、
    ことりがやって来ては1匹消え・・・

    消えたてんとうむしはどこに行っちゃったのかしら・・・と不安になりながらページをめくっていくと・・・
    最後のページには、とても素敵な心温まる絵が描かれています。

    1から10まで数字を数えられるようになった1歳10カ月の娘のために買いました。
    「1ぴき消えちゃったら、次はてんとうむしさん何匹いるかな〜?」と、ページをめくるたびに「1,2,3・・・」と数えながら読んでいます。
    最初は単に「いち、に、さん」という言葉としてしか数字を理解していなかった娘も、1匹ずつ減っていくてんとうむしを指をさしながら数えるうちに、数が増える・減るということを段々理解してきたように思います。

    立体的でかわいいてんとうむしはもちろん、カラフルで表情豊かな動物たちの絵も魅力的で、数字のお勉強ではなく純粋に絵本として楽しめます。
    娘も初めて見たときからとても気に入ったようで、「てんとむしー!」と言いながら本棚から持ってきては、何度も何度も自分でページをめくって見入っています。
    ちょうちょやハチ、魚、カメなど、生き物の名前を覚え始めた時期だったのも良かったみたい。
    娘にとって、初めてのヘビーローテの絵本となりました。

    投稿日:2010/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • はまってます

    1歳4ヶ月の息子が今、一番はまっているしかけ絵本です。
    プラスチックのてんとうむしが、ページをめくるごとに1匹ずつ消えていく単純なお話ですが、数を数える勉強にもなり良い絵本だと思います。
    あまりにもお気に入りすぎてお出かけにも必ず持参する絵本です

    投稿日:2010/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暗記奮闘中

     息子の1歳のお誕生日記念に購入しました。
    当時は穴に指を通してにこにこしているだけの反応でしたが、
    お気に入りの絵本以外は読まない彼のお気に入りのなかに入っているようでした。

     そして今日、息子が久しぶりに本棚から「読んで」とだしてきました。

     絵の左上に、そこにいるてんとう虫の数の数字が書いてあって
     
    てんとうむし ○ひき 〜〜していると △△がやってきて ○ひききえた。

    というページごとの繰り返しでリズムよく話が流れ、△△のところに入る動物の絵もかいてあるので、少し手助けしてあげると、数字は読めるけどひらがなは読めない息子でも自分で読んでみることができました。
     そしてタイトルにあるように、〜〜のところを暗記しようとしているらしく、今日一日で20回ほど一緒に読み、さらにそのあと5歳の姉にも読んでもらっているようでした。

     単純な中にもいろいろな楽しみがあり、数字や文字を読む練習にもなる一冊だと思います。

    投稿日:2010/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく丈夫です

    あっなつかしい!
    赤ちゃんの頃に買って娘二人が大好きだった本です。

    赤ちゃんなんで、
    本をなめる、ひっぱる、なげる・・・
    でも、てんとうむしさんは強いです。
    本の背表紙はぼろぼろになってきていますが
    慎重に扱わなくてはいけない「しかけ絵本」ではないです(笑)

    もちろん 絵の色合いも素敵だし
    内容もくりかえしが子どものお気に入り。
    小さい子におすすめです

    投稿日:2010/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず

    お友達のお家にあり、読ませていただきました。10匹の立体的なてんとうむしが本のなかに入っていて、思わず大人の私も触りたくなりました。良く出来ています。娘も穴あきのところから器用にページをめくったり、てんとうむしを触ったりしながら楽しそうでした。

    投稿日:2010/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

76件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / かいじゅうたちのいるところ / くだもの / うさこちゃんのさがしもの / うんこしりとり / ドーナツやさんのおてつだい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(85人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット