新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ラーメンちゃん」 ママの声

ラーメンちゃん 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年09月
ISBN:9784871100199
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,261
みんなの声 総数 45
「ラーメンちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

36件見つかりました

  • うちの子どもたちの反応は

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    長谷川さんの絵本は母子で大好きなので、久しぶりにうちの子どもたちに声に出して読みました。

    感想を書く前にナビの皆さんの声も読みました。
    正直に言います。
    うちの子どもたちは、この絵本があの《3.11》の地震と津波で被害を受けた地域絵のエールの作品だとは知らなかったので、
    「………?これ、ホントに長谷川さんの絵本?」と、がっかりしてました。
    悪くはないけれど、できたら「エール作品だ。」と知らない人が読んでも、グッとひきつけられるものにしてほしかったなぁ。
    うちの子の感受性がいまいちなのか、ファンとしての期待が大きすぎるのか、私自身もちょっと内容が「う〜ん」だったので、評価は控えめにさせていただきました。

    投稿日:2012/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラーメンちゃん、大活躍!

    ラーメンちゃんがだじゃれを言いながら、
    困っている子を助けていきます!!
    ラーメンちゃんのひょうきんなところに
    すっかりほれこんでしまいました!!
    最後の「子どもたちGo!!」ってところが
    なんだか楽しくて、大きな声で「Go!Go!」
    って読んじゃいました♪
    とってもおもしろい絵本ですよ♪

    投稿日:2012/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 被災地から感謝します

    長谷川さんが被災地のためにかいた本を
    我が子に買って読みました。

    私たち家族は無事でしたが,
    震災当日は,家族別々の場所でお互いの安否を祈りながら
    一夜を過ごしました。

    我が子の元にすぐ駆けつけることができなかった
    あの日を思い出すと,いつも胸がしめつけられます。

    被災した我が子が
    自分たちへのエールだと気づかないのですが
    心の底から
    この本を笑って読む姿に
    復興への力強いエネルギーを感じます。

    復興は子どもたちの未来そのものです。

    このことをいち早く感じて
    この絵本に思いを込めた長谷川さんに
    被災地から感謝をこめて
    お礼をいいたいです。

    全国の皆さんの
    あたたかい応援に感謝いたします。

    投稿日:2012/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもたち GO!

    図書館で目に入った本。長谷川さんの本だったので、何も考えずに借りてきました。

    子供達は、ラーメンが大好きなので、表紙の「ラーメンちゃん」に興味深々でした。
    とっても元気が出る本だと思いました。

    東日本大震災の人たちのために書かれた本と後で知って、なるほど納得しました。

    みんなが大好きなラーメン、長谷川さんの絵と共に、大人も子供も元気になれる、そんな本です。

    是非、購入したいです!!

    投稿日:2012/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真意を知ったのは、読んだ後でした

    • NEOさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳

    4歳になりたての娘には、
    ダジャレはわからないみたいですけど、
    「ラ・ラ・ラ・ラーメンちゃん」というフレーズは、
    めちゃめちゃ気に入ったようです。

    読み終えて、しばらく
    「ラ・ラ・ラ・ラーメンちゃん」と言っては
    ケラケラ笑っていました。

    普通に読むのではなく、
    なにか「節」みたいのがあるのでしょうか?


    読んだあと、被災地の子供達のエールだと言う事を
    知りました。

    投稿日:2012/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考えさせられました

    • ゆうとやはさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    テレビで紹介されて、この本のことを知りました。
    ラーメンちゃんのダジャレがすきです。「なんとかなると」が口癖になりそうです。こどもも繰り返しのラ、ラ、ラ、ラ、ラーメンちゃんという部分は気に入ったようでした

    投稿日:2012/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親父ギャグ・・かな

    親父ギャグを言うのがブームの我が家。
    (「旦那の起き抜けは「ふとんがふっとんだ」・・^_^;)
    この本も、読みながら「これは親父ギャグの領域かどうかで、家族で大いに盛り上がりました。
    みんな大好きなラーメンがテーマだけに
    食いつきはいいですよねぇ(*^_^*)
    疲れた頭と心がゆるゆるになるような一冊です。

    投稿日:2012/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 情熱大陸見ました!

    情熱大陸で拝見し、気になっていた絵本です。試し読み出来たので、早速拝見しました。
    本当に面白いお話です。子ども達に笑いと勇気を与えるお話です。ぜひ娘達に読んであげたいと思いました。
    でも、私どうしても涙ぐんでしまうんです。あの震災と長谷川さんの真っ直ぐさを思い出してしまい、表紙を見るだけで鼻の奥がとしてしまいます。長谷川さんは母親が涙ながらに読むことを望んではいらっしゃらないんだろうと思うだけに躊躇してしまいます。
    もう少し時間が経って、気持ちの整理がついたらぜひ読んであげようと思います。

    投稿日:2011/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ははははは

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    楽しいノリの絵本ですね!ラ、ラ、ラ、ラーメンちゃん♪GoGoGo!
    読んでいると自然に元気でます。笑顔になれます。
    石巻復興支援のための絵本だと、あとで知りました。確かに、これを読むと、ちょっとくだらないような感じはするけど(笑)それが子供のパワーなのかなって思いました。こんな楽しい絵本を読みながら、被災地の子供たちも元気に歩いてほしいなと心から思います。

    投稿日:2011/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったかいラーメン

     どんな言葉より、あったかいラーメンが心にしみることがあります。
    食べている人はもちろん、作ってるひとも気持ちが熱くなります。

     みんなが大好きなラーメンは、ほんとうに元気の素になりそうです。
     長谷川さんの、明るく元気な絵もいいなと思いました。

     「こどもたち、GO」
     ラーメンにこめた気持ちがつたわってきました。

    投稿日:2011/11/02

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット