日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
ヘビは、みんなから、好き勝手な、いろんなことを言われ、指摘されます。でも、へっちゃらなんです。だって、ヘビはそれもこれも自分の魅力だと思っているから。巳(ヘビ)の力(チカラ)=魅力。という、親父逆的な結末ですね。
投稿日:2024/12/07
我が愛しのヘビ年の長女へ読んでみました。 最初は「ヘビ年の本だよ。」と見せたら大変喜んでいたのですが・・。 カバーに「ヘビ年生まれのひとは、注意深くて、知恵にあふれ、かなりのがんこ者・・・」 と書いてあったのを見て、表情一変。 「私、がんこものじゃないもん!」 (そういうところが頑固者っていうことだと思うけど・・) ちょっとはぶてながら最後まで聞いていましたが、やっぱりご機嫌ななめ。 短い文ですが、奥が深くウィットに富んでいるのでまだまだ6歳にはわかりにくい内容でした。 五味さんの描くヘビもかなり個性的でした。 私は個人的に好きなんですけどね。 もう少し大きくなって「みりょく」という言葉の意味が理解できるようになったら、この本の受け取り方は随分違うと思います。 でも、カバーのヘビのドレミの歌に爆笑でしたよ。
投稿日:2008/01/23
主人公のヘビさんは、誰にどんなことを言われてもめげない強い心の持ち主。いろいろ他人から言われることが自分の魅力だと開き直り、とやかく言われている自分がかわいいみたい。 「他人から何と言われようと気にすることはない」と諭される本です。 小学校の中学年以上なら内容を理解できるのかも・・・ ただ、三歳の娘は、イラストが怖いと言って本を開こうとしません。 登場人物の色使いや表情が幼い子供にはとっつきにくいみたいです。
投稿日:2007/11/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えて...
親子試写会上映会へのご招待「パフィンの小さな島」(吹替版)
チケットプレゼント!きかんしゃトーマス
対象書籍購入でディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼ...
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索