新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

しあわせな ふくろうなかなかよいと思う みんなの声

しあわせな ふくろう 作:ホイテーマ
絵:チェレスチーノ・ピヤッチ
訳:大塚 勇三
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2018年09月07日
ISBN:9784834000917
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,249
みんなの声 総数 24
「しあわせな ふくろう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 角々っとした描き方が印象的でした。

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子24歳、女の子19歳

    テキストは大きく太い活字でとても読みやすいです。
    絵もはっきりした太い線で色彩もはっきりしていて、遠目がききます。
    読んであげるなら4歳くらいからとありましたが、わたしの読んだ感触としては、もう少し大きい小学校中学年から高学年くらいのお子さんたちに届けたいなと、思いました。

    哲学的なお話しです。
    この絵は版画絵なのでしょうか。
    角々っとした描き方が印象的でした。

    投稿日:2019/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 他の鳥たちのように

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子4歳

    読み終わった後、6歳児は
    「続きが読みたい」と言っていました。

    ふくろうの言う自然に感謝し、四季を楽しむという姿勢、
    ついつい忘れてしまいますが、
    当たり前にあることに感謝していきたいです。

    ふくろうの意見を「ナンセンス」と言わず、
    「いいね」と受け入れると、もっと幸せになれるのにと
    この本を読むと思うのですが、
    案外、私たちは他の鳥たちのように、
    良い意見を聞き流し、幸せと探し続けている気がしました。

    投稿日:2019/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感謝の気持ち

    オランダの民話です。
    仲良く寄り添う、フクロウ夫婦の表紙絵がなんとも印象深いです。
    百姓家で飼われている鳥たちは、飲食のことばかり考え、ケンカして暮らしているのですが、
    ある日、幸せそうなフクロウ夫婦に、その秘訣を尋ねるのですね。
    フクロウの答えは、ただ、自然の移り変わりを愛でること。
    でも鳥たちはその真意を知ろうともせず、馬鹿馬鹿しいととらえます。
    フクロウの幸せの極意、それは、周りのいろいろなことに感謝することではないでしょうか。
    それだけで、幸せな気持ちになることができる、という寓話のような気がします。
    意外に奥が深いので、小学生くらいからがいいと思います。

    投稿日:2017/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • じわじわくる

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    子どもが図書館から借りてきました。フクロウのぬいぐるみを大事にしているので、フクロウの表紙に惹かれたようです。
    オランダ民話だそうです。幸せに暮らすフクロウとそんなに幸せを感じていない(?)他の鳥たちのお話。幸せとは「足ることを知る」「人生を楽しもうとすること」かもしれません。でも幸せは人それぞれですが。
    子どもは思っていたような内容と違っていたのか「おもしろくなかった」と言ってましたが、地味だけどいいお話だと思います。

    投稿日:2016/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が見事です

    絵が私の好みだったので借りてみました。

    幸せは自分の心の持ち方次第だということが、わかりやすく述べられた民話です。絵がとても鮮やかで、でも派手ではなく、とても印象的です。

    息子は冒険ものが好みなので、残念ながらこのような静かなお話はあまり興味がわかないようでした。

    投稿日:2011/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 周りに惑わされない事こそ

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    ふくろうの夫婦はいつもいつも仲良く暮らしているので、けんかばかりしている鳥たちは、仲の良い理由を知りたくなります。

    ふくろうの夫婦は、丁寧に自分たちの気持ちを語って聞かせますが、鳥たちには理解が出来ないようで、怒って帰ってしまいます。
    そんな失礼な態度を取られても、怒る事もなく相変わらず穏やかに暮らすふくろうの夫婦。
    自分たちの価値観が理解できないものに対してなんと寛大な事でしょう。

    絵はダイナミックで、構図もおもしろいです。

    投稿日:2011/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふくろうといえば幸せ。ですよね。

    私の母がふくろうグッズ、集めてるんです。よくいますよね、おばちゃんに。
    だからという訳ではないのでしょうが、娘たちもふくろうが出てくる絵本が大好きなので、図書館で借りてきました。
    季節を感じて、仲間と仲良くのんびり生活することの良さを教えてくれる本でした。我が子たちは、しょっちゅうけんかしてるし、私自身、キーキー怒りっぱなしなので「いかんいかん」と嗜められてる気がしました。

    投稿日:2006/08/16

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット