話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

たんじょうび おめでとうなかなかよいと思う みんなの声

たんじょうび おめでとう 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1977年
ISBN:9784772100502
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,824
みんなの声 総数 109
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

38件見つかりました

  • お話の最後 盛り上がりました!!

    こぐまちゃん 3歳のお誕生日の日のお話。

    こぐまちゃんと同じ3歳のお友達だったら・・・
    「私も一人で洋服を着れる!!」
    「私もできる!!」
      って共感してるはず。
    もしくは・・・
    「私もやってみたい!!」
      って刺激をうけてるかも。

    3歳ってこんな事が出来るのね〜って
    まだ3歳になっていないお友達&ママは参考になるのでは?


    娘が2歳の誕生日を迎えた次の日に読みました。
    前日パーティをしていたのでパーティの場面では昨日の出来事を思い出してるようで真剣な眼差しでした。
    そしてプレゼントを開けるシーンでは、ほんとに沢山のプレゼントが描かれているので「これとこれと・・・」と大興奮でした。

    誕生日のウキウキ感を味わえる絵本だと思います。

    投稿日:2009/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出します

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子7歳、男の子0歳

    こぐまちゃんの三歳の誕生日のお話です。

    こぐまちゃんの誕生日の一日が覗けます。

    この本を読みながら娘の三歳の時を思い出していました。

    三歳の頃って、自分ではうまくできないけど
    何でも自分でやりたがる時ですよね。

    こぐまちゃんを見ながら、「あ〜なつかしいな〜。」
    と、その頃の娘と重ねながら読んでいました。

    この本は今でも家にあるので、
    五年ぐらい前からずっと大切に取ってある本です。

    今度は、息子に読んであげれそうです。

    長く読み続けていける本ですね!

    投稿日:2008/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳のrたんじょうびに

    3歳のおたんじょうびの日の絵本です。
    「3歳になったらなんでもがんばるんだ」というキモチが描かれていて、お誕生日にプレゼントしたい絵本だと思いました。
    バースデーパーティーやプレゼントのシーンは楽しさが伝わってきて読んでいてもうれしくなる絵本です。

    投稿日:2008/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳のときに読んであげたら

    3歳のお誕生日を迎えるこぐまちゃん。
    今こういうことができて、こういうことにもチャレンジするよ・・・っていう絵本。
    うちの子はもうすぐ4歳なので懐かしい感じです。
    今まだ3歳の息子は「おんなじ3歳だね〜」って一緒なのがうれしいみたいです。
    同じようなことが出来て親近感がわいているのかもしれないですね。
    私はチャレンジしているページが好きです。歳を追うごとにどんどん出来ることが増えていくって感慨深いですね。
    それに改めて気付かせてもらいました。

    投稿日:2008/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自立心UP!?

    • ジャムおじさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳、女の子1歳半

    3歳のお誕生日を迎えて出来る事が増えて
    健気に頑張るくまちゃんのお話です。
    この絵本を読むと無言でお手伝いを始め、
    “私もお姉さんなのよ”とばかりにアピールしてくる
    うちの子。最近はこの本に影響されて何でも1人で頑張ってます。
    子供に少し自立させたいなと考えてる方にオススメしますね。入園前の子にもオススメかな〜。

    投稿日:2008/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分とオーバーラップ

    次女はこの夏に3歳になりました。
    3歳になると自分のことを「もうお姉ちゃんだもん」と主張するようになりました。
    この絵本の主人公のこぐまちゃんも3歳の誕生日。
    なんでも一人でやろうとするこぐまちゃんと自分がオーバーラップするようです。
    逆に自分が出来ないぼたんをかけることがこぐまちゃんも出来ないので安心するようです。これはまだ出来なくてもいいんだと。
    こぐまちゃんと同世代のときに読むと良い絵本です。

    投稿日:2007/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳の誕生日に買いました

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子2歳

    誕生日の近くになってこの本のことを知ったので買いました
    自分でご飯を食べて片付けたり
    砂場で遊んで滑り台を滑ってと
    まだ2歳だけど同じようなことがかいてあるので
    子供も興味を持って見ています
    最後の大きなプレゼントの箱を見てうわ〜と言い
    おもちゃがいっぱい書いてあるところは
    じっと食い入るように見ています

    投稿日:2007/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳になったらできるかな?

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    3歳の誕生日を迎えたこぐまちゃんは、1人でお着替えもできるし、お砂でトンネルだって作れちゃう。
    2歳の誕生日を迎えた娘はどうかな?3歳になったらこんなことできちゃうんだね。すごいね。と語りかけながら読んでいるとやってみようと思うようで、自分でパジャマを着ようとしたり、三輪車のペダルを漕いでみたり。
    絵本が子供に与える影響ってすごいんだなと実感させられます。

    投稿日:2007/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • プレゼント♪

    • べり〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子1歳

    こぐまちゃんが3歳のお誕生日をむかえるお話。
    3歳になって、色んなことが出来るこぐまちゃんが
    なんだかとっても微笑ましい描かれています。

    息子は、まだ誕生日の意味も分かっていないと思いますが、
    こぐまちゃんのお祝いのページになると、
    ケーキのろうそくを吹き消す真似をしています☆

    そして、一番お気に入りのページは、
    プレゼントがいっぱい描かれているところです。
    そのページをひらくと「わぁ〜♪」と喜んでいます。

    3歳のお誕生日プレゼントにもいいかもしれないですね!

    投稿日:2007/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳のお誕生日に!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    誕生会の日や子どもの誕生日に、2歳児クラスでよく読みます。
    子どもにとって誕生日はとっても嬉しいこと。
    ケーキやプレゼントだけでなく、みんなに「おめでとう」を言ってもらって主役になってみたり、今までとはちょっと違う、お兄さんお姉さんになって自信がつきます。
    「もう3歳だから〜できるよ!」なんて声も読み聞かせの後よく聞かれます。
    そんな気分をこぐまちゃんがしっかり表しているお話です。
    息子も、もうすぐ3歳。
    「3歳は赤ちゃんじゃないんだよね!」と言っている息子は
    こぐまちゃんのように「3歳になったら〜するよ!」とか「〜できるよ!」と期待感いっぱいで絵本を読みながら楽しみにしています。

    投稿日:2007/01/26

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おばけのバーバパパ / ちいさなねこ / ボードブック はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット