みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
“ランランらくご”シリーズです。ですから、この作品の元ネタは落語の小噺ばかりです。 私もそれほどらくごに詳しくはありませんが、ここに出てくるのは有名どころばかりで、知っていました。 「おばけ長屋」はこわい笑い話ですが、高畠純さんが登場人物たちを動物にデフォルメ(?)したために、さらに面白いおはなしに変化していました。 この作品を読めば、落語が好きになるかも…!
投稿日:2017/06/02
このお話は三話の落語が収録されていました。うちの子は題名にもなっていたおばけ長屋が一番気に入っていたのですが、どのお話も落語なので読む方も読みやすいですし、聞いている方も面白かったみたいです。長いお話三話だったのですが、一気に読んでも飽きていなかったです。
投稿日:2013/08/07
「おばけ長屋」「やかん」「あくび指南」の3つのお話が入ってます。 動物が主人公になっている辺りが、子供にも読みやすくなってますが 元の落語の雰囲気を壊してはいません。 子供は普通のユーモア絵本を読む感覚だったようですが 私は落語の世界を知ってるだけに不思議な感覚で読みました。 うまく児童書と落語が融合していて面白かったです。 さすがにペンギンシリーズの斉藤さんだけありますね! 「お母さん、やかんの由来は本当なの」と聞かれたときには ちょっと頭を悩ませてしまいましたが、、 これをきっかけに本物の落語も聞かせてみたいかなと思いました。
投稿日:2009/12/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索