たなばた」 みんなの声

たなばた 再話:君島 久子
画:初山 滋
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1976年04月01日
ISBN:9784834005127
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,528
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

42件見つかりました

  • これぞ七夕!!

    七夕の絵本はたくさんありますが、この絵本は、昔から
    知っている、私が思っていた七夕のお話でした。
    絵も昔話って感じで、私自身はとても気に入りました。
    少しぼやーっとした印象の絵なので、娘の反応はちょっと
    薄かったですが・・・。
    このお話が、ずーーーっと語り継がれてほしいなあと、心
    から思えた絵本でした。

    投稿日:2014/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい挿絵

    七夕というロマンチックな物語にふさわしい、初山滋さんの手による
    美しく凝ったデザインの挿絵です。文字も普通に載っているのではなく
    配列がちょっと変わっていたりしておもしろいです。
    物語は、でも、私がきいたことがある七夕の伝説とはちょっと違って
    びっくりしました。娘が知っている話とも違うと思うのだけど、
    特に娘は驚いた様子もなく、なんにも訊いてこなかったなあ。
    そういえば、七夕関連の絵本はまだ1冊しか持っていなかったような
    気がするので(クリスマスのはたくさん持っているのに!)、
    またこの絵本も含め、いろいろ手元に置くことを考えたいです♪

    投稿日:2013/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七夕のお話

    よく知られている「織姫・彦星の恋人同士が、仕事をさぼってばかりいるので、引き離されて・・・」というお話とは、少し違っていましたね。

    幼稚園にもあったようで、去年のこの時期に読んでもらったそうです。

    絵が綺麗ですし、お話に雰囲気にあっていると思います。
    文章の配列などにも、工夫があったと思います。

    投稿日:2012/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初山 滋さんの絵が、星や天の川をうまく描いているので 手に取りました
    季節は 今の時期ではないのですが、近ごろ星に見せられることがあります。冬の空は星がきれいです!

    初山さんは うまく描かれているのに惹かれました
    中国のお話の再話をしている君島さんのおはなしに 絵がうまく調和していて二人の子供が かわいいです
    文字もイラストの一つですねうしかいと 織り姫の運命 そして子供たちの運命を感じました
    このお話は 七夕の頃にじっくりあじわって 話をしてあげたいお話です
    絵があまりにも美しいのでみとれます
    お話だけで 想像するといいのも 良いと思いますが・・・・

    絵本の良さを堪能できました

    投稿日:2012/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼い二人の子供たち

    幼い二人の子供を置いて天に帰らなければならなかった織姫と二人の子供のことを考えると切なくなります。七夕にまつわる伝説に牛飼いと織姫の恋物語よりか、牛飼いの傍に二つ並んだ小さな星が二人の子どもたちだと思うと切なくなりました。絵が幻想的なのが益々ロマンチックに仕上がっていると思いました。

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵も話もちょっと難しいけど^^;

    3歳には難しかったかな、、、
    あとからかみくだいて説明してみましたが
    わかってもらえたか^^;
    大人が楽しめる絵本です。一種古めかしい(?)絵は
    味わいがあり、物語も「こんな話だったっけな」と
    再認識できました。

    投稿日:2011/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったです

    一年生に読み聞かせをしました。

    ノーマルなたなばたの話とちょっと違うし、難しいかな、
    とも思いましたが、きちんと聞いてくれました。

    絵が素敵で、私も気に入っています。

    投稿日:2011/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • だから七夕はに雨が降るんだね

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    透明感のある美しい絵で、七夕のおはなしが描かれています。
    もうすぐ七夕なので、天の川が見えるかな〜とおはなししながら娘と読みました。
    七夕の日に雨が降ることが多い気がしたのは、こういうわけだったんですね。
    今年も梅雨真っ最中だし、やっぱり雨が降るのかしら。
    それにしても、いきなり着物を隠してしまって、「返してあげるから嫁になれ」って、冷静に考えたらひどい話ですよね。
    それでも幸せになったからいいのかな?
    七夕のおはなしには色々な説があるようなので、ほかのも読んでみたいと思います。

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • たなばたにまつわる素敵なお話。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    むかし、天の川の東に、七人の天女がおりました。
    みんな、はたおりがじょうずで、なかでも、末娘のおりひめはいちばんじょうずでした。
    天の川の西側は、人間の世界でした。そこに、ひとりの牛飼いが年取った牛と暮らしていました。
    ある日、牛が、物を言いました。

    牛飼いとおりひめは結婚をし、ふたりの子どもが生まれました。

    そこから、悲しいお話が始まるのです。

    『たなばた』にまつわるお話のなかで、子どもたちも出てくるお話です。絵がとっても幻想的で、お話の内容もどことなくおとなの雰囲気がするのですが、子どもたちなりに、何かを感じ取ってくれそうな気がします。
    たなばたの日、雨が降ると、天の川での一年に一度の再会が実現できないのではと、お天気を気にしていましたが、雨が降るわけも、きちんと教えてくれました。

    投稿日:2009/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいそうと思いました

    たなばたの本を読んでもらいました。

    「あまのがわをくみほそう」というのが、よくわからなかったです。

    せつめいしてもらいました。

    川の水を出すのは、たいへんそうと思いました。

    小さいひしゃくで出せるのかなあって思いました。

    おかあさんとはなれるのが、かわいそうと思いました。

    ぼくもはなればなれになるのはいやです。

    投稿日:2009/06/10

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット