新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

まよなかのだいどころ」 みんなの声

まよなかのだいどころ 作:モーリス・センダック
訳:じんぐう てるお
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1982年09月20日
ISBN:9784572002693
評価スコア 4.15
評価ランキング 25,525
みんなの声 総数 91
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

91件見つかりました

  • ミッキーとミルク

     センダックさんの本にはいつも元気な男の子がでてきます。このお話はパン作りです。迫力のある3人のコックさんたちに、びっくりします。
     ミルクと男の子の名前のミッキーを掛け合わせた、ごろ遊びのような文章がおもしろかったです。コックさんとミッキーの表情は大胆に描かれていますが、背景や小物は細かく描かれていて、見応えがありました。

     ミッキーは明日の朝、おいしいパンがたべられますね。

    投稿日:2010/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外性にとんでいて。

    子供たちはこの本の意外なことの連続に釘付けにされている様子です。“しずかに!”と怒鳴るところなど、何度も何度も繰り返し叫んでいます。普段そうすることが許されていまいせいでしょうか。。。絵本の世界だからこそ、こんなにも不思議な世界に入っていけるとは、絵本の限りなさ、すばらしさに改めて脱帽です。

    投稿日:2010/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  •  センダックさんのセンスならではの作品です。
     ベッドの中のミッキーが、騒がしい音にどなったら、暗闇に落っこちて、裸になっちゃって、真夜中の台所で・・・。
     
     暗闇に落っこちるあたりから、この世界へ引き込まれます。
     裸に???でしたが、裸でなくっちゃこうはいきませんものね。
     あやうくパンケーキにされちゃうのかと思ったら、子どもたちにとっては羨ましいような夜の飛行。
     外の町の様子も、子どもたちが口にするお菓子箱やらジャムの瓶、シロップやらスープのパッケージのビルディングに目を奪われちゃいます。
     当時「しあげはミルク!」の台詞を覚えた息子は、しばらくの間食事の前に連呼していました。
     飛んだりフワフワ浮かんだりの世界が、子どもたちには魅力的なのだと思います。
     それにしてもミッキーは、ベッドに入ってからすこ〜しおなかが空いていたのかな?
     明日の朝のケーキのことをちょっと考えたりしちゃって、こんな世界へ行って来てしまったんじゃないかしら?
     天の川のミルク入りのケーキは、とってもおいしいでしょうねぇ。

    投稿日:2010/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元祖ホームベーカリー?!

    まよなかの台所でパン職人が毎日、翌朝の為にパンを作ってくれて
    いるなんて、夢があって素敵です。
    まさに、今で言うホームベーカリー機の元祖みたいです。

    この夜の出来事はミッキーの夢の中の話なのかな?

    「ぼくとミルクをまちがえるなよ。ミルクはミルク ぼくはミッキー!」
    なんて語呂が面白いし、パン生地で作った飛行機に乗って、
    ミルクボトルの上まで飛んでいくなんて夢があり、
    しかも、ミルクを下で待ち受けるパン職人に上から注ぐなんて、
    まさにミルキーウェイって感じで、きっとオリジナルの英語で
    読んだ方がもっと色々なハイセンスな洒落がちりばめられて
    いると感じられるのかな、という気がしました。

    『かいじゅうたちのいるところ』と同じように、センダックの夢想世界
    が繰り広げられた絵本でした。

    投稿日:2010/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうだなー

    • ねこなさん
    • 30代
    • その他の方
    • 埼玉県

    絵本の中の食べ物って、どうしてこう、おいしそうなんでしょう!
    生焼けのパンや、捏ねただけのケーキ(焼く前)なんて、食べられたものじゃないのに。
    でも、センダックの絵は、焼けた後、食卓に上っているところまでも想像させてくれるのです。
    ほんとにほんとにおいしそう!
    キッチンにあるほかの食べ物たちも、古き良きアメリカの家庭を再現していて、とても惹かれます。


    じんぐうてるおさんの訳もテンポがよく、大好きです。

    投稿日:2009/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議!!

    真夜中 なんだか騒がしいので 「うるさーーい」と怒鳴ると・・・
    暗闇におっこちて・・・ はだかんぼうになって・・・
    ついたところは 「真夜中の明るい台所」
    そして 主人公ミッキーはなぜかパンケーキの材料の中。
    さて・・・ミッキーはどうなってしまうのでしょうか???

    なんとも不思議なお話。
    ミッキーの得意げで楽しそうな表情が印象的。
    独特の世界観という感じがしました。

    投稿日:2009/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がすてき!

    センダックの不思議なストーリーが親子とも大好きで、「かいじゅうたちのいるところ」と「ピエールとライオン」の次に読んだ本です。
    とにかく絵がとてもカラフルでユーモラスで思わず飾っておきたくなる一冊です。
    内容は、ミッキーの不思議な真夜中の冒険で、男の子向けかなーと思います。文字も大きく読みやすいので、息子も「しあげはミルク!しあげはミルク!」と突然思い出したようにつぶやいています。
    センダックの絵は、ちょっと不気味な感じがするという方もいると思いますが、この本の細かな背景など是非一度観てほしいです。

    投稿日:2009/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な冒険

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳

    私は読んだ後も「?」と不思議な感じを受けました。
    意味を求めちゃいけないんですね。ありのまま、そのままの世界を楽しむ絵本です。
    子供はミッキーという男の子が裸ん坊で出てくる所を喜んでました。

    最後にミッキーが冒険を終えてベッドにもぐりこみ、「やれやれ ぬくぬく」と眠るシーンがあります。
    寝る前に読んであげて、こんな不思議な冒険のできる夢を見て欲しいです。

    投稿日:2009/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供目線に立ってみたら…。

    • はなたま*さん
    • 30代
    • ママ
    • 長崎県
    • 女の子8歳、女の子6歳

    娘が「この本がおもしろい。」と持ってきたとき、私は全裸のミッキーの絵の多さに驚き、「なんでこの絵本がいいの〜?」とおもいました。

    でも、楽しげに私に説明を交えながら、絵本を読んでくれる娘の姿に考えが変わりました。
    夢のような不思議なお話とポップで漫画チックな絵がぴったりで、ケーキができるまでの過程を楽しませてくれます。
    会話文などの字が途中、大きくなっているのも子供が楽しく読める要素なのかもしれません。
    自分のパッと見た印象で絵本を選んではいけないなと反省…。

    娘は「しあげはミルク!しあげはミルク!」というフレーズが大好きです。

    投稿日:2009/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大冒険です。

    男の子が生まれたら是非読んであげたい一冊です。
    主人公ミッキーが、タイトルの通り、真夜中の台所で大冒険をしておおいに遊ぶのですが、これがなんとも楽しそう。
    すっぽんぽんでケーキの練り粉のボールの中でこねられた上にオーブンにいれられたりしても、ミッキーは元気いっぱい。
    全然物怖じしません。そしてケーキでできたおもしろい服をちゃっかり着て、パンで作った飛行機で夜空を飛びます。
    そして、自分をミルクと間違えてケーキにしようとしたコックさんのために、あまのがわまでミルクをとりにいきます。
    そして、ミルクのビンに勇敢にダイブ!ワクワクしながら読みました。勿論、朝にはちゃんとケーキの待ってる朝に帰れます。
    「あー、おもしろかった」と素直に言える本です。

    投稿日:2009/05/25

    参考になりました
    感謝
    0

91件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット