天女銭湯」 みんなの声

天女銭湯 作:ペク・ヒナ
訳:長谷川 義史
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2016年08月25日
ISBN:9784893096159
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,184
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 不思議な世界観

    前ページ写真です。
    スゴイインパクトのある人形だな。
    世界観も不思議。
    大人4000ウォン、子ども3500ウォンって日本円でいくらだろう。
    不思議な絵本ですが、一度、読んでみてもいいのかも。
    おばあちゃんはやっぱり天女だったのかなぁ

    読み聞かせ時間:4分

    投稿日:2019/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力すごい!

    すごい迫力だなと思いました。

    表紙だけでもうわってなります。

    お話読んでほかのも読みたいと

    思いました。

    伝える力がすごいんです。

    絵ではなく人形?の表情が

    ほんとにリアルです。

    一体どうしたらこんな風にできるのか・・・。

    長谷川さんの関西弁がうまく

    はまります。

    投稿日:2018/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 韓国の銭湯

    『ふわふわくもパン』で受けた衝撃がまた蘇ります。
    しかも、表紙からこのインパクト。
    作者は、自称人形いたずら作家だそう。
    ということで、人形撮影による作品ですが、セットなどは、映画並みのクオリティ。
    そのリアルさが、尋常ではありません。
    主人公の女の子ドッチがお母さんと行った、行きつけの古い銭湯での出来事。
    もちろん、舞台は韓国の銭湯で、アカスリなど、韓国らしい様子も描かれます。
    なんと、水風呂ゾーンで自称天女のばあちゃんに出会ったのですね。
    風呂上がりのヤクルト、なるほどです。
    うーん、このばあちゃんの存在感、すごいです。
    うん、やっぱり、どこかにいそうです。
    銭湯が舞台ということで、ややきわどいですが、
    小学生くらいからでしょうか。
    長谷川義史さんの庶民的な訳文も、この世界観にぴったりです。

    投稿日:2017/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクトが強すぎです!

    表紙のあまりにもインパクトが強すぎる絵にひいてしまう私でしたが、「天女銭湯」のタイトルに惹かれて選びました。やっぱり、銭湯は気持ちよさそうで裸って幾つになってもちょっと無邪気になってしまうところがあるなあとおもいました。私は、銭湯の後に飲むのがおきまりのコーヒー牛乳なんですが、私も真似してヤクルトを飲もうと思いました。

    投稿日:2017/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奇妙だけれどクセになる

    すごいインパクトのある表紙に惹かれて手に取りました。
    韓国の絵本とのことですが、長谷川義史さんの関西弁がぴったりマッチするから不思議です。
    とても奇妙なのですが、なぜだかとても気になって、ついついページをめくりたくなる絵本です。「すごい絵本があるんだよ」と人に薦めたくなります。

    投稿日:2016/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 銭湯 懐かしいですね
    最近銭湯に行くことがありません  韓国でもこんな銭湯があったんですね   
    日本と同じみたいで親近感がわきます
    長寿湯という名前もなかなかいいです
    でも子どもは半額じゃないんですね
    お風呂屋のおばあちゃん、 こんなおばあちゃんいるいる
    ドッチの楽しみは水風呂に入ることと 風呂上がりにヤクルトを飲めること   風呂上がりのヤクルトのおいしさが解ります
    それにしても 天女があらわれて・・・・・  ちょっと年配の天女に見えますが 年はいくつかな?  二人の楽しそうなこと 水風呂で泳いでいるのが すごい!  よいとこらせーー
    長谷川さんの訳というのも 関西弁で親しみがあるんです
    熱出して鼻水の場面は あまりにもリアルで 笑えます
    天女さんは守り神様みたいですね

    それにしても  韓国のお風呂はあかすりですね

    投稿日:2016/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 韓国の銭湯

    何だかすごい絵本です。
    銭湯の中の中途半端なリアル感と生々しさが痛烈です。
    人形で表現は良いけれど、今までにない感覚です。
    なんで銭湯に天女かという意外感もバッチリです。
    どこか日本と違う韓国の銭湯ですが、ヤクルトが日韓共和を果たしてくれました。
    それも長谷川義史さんが訳したので関西系です。
    湯あたりした女の子ですが、ヤクルトを天女にあげたご利益ありましたね。
    さっそく読み聞かせ候補です。

    投稿日:2016/10/05

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / キャベツくん / よるくま / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが / たべものやさん しりとりたいかい かいさいします / じゃない!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット