ことばのこばこ」 みんなの声

ことばのこばこ 作:和田 誠
出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:1995年
ISBN:9784916016041
評価スコア 4.81
評価ランキング 297
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

30件見つかりました

  • 欲を言えば…Gを

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    素直に面白かったです。
    でも、評価を「なかなか」にしたのには、ちょっとばかりわけがあります。

    『ことばのこばこG』で、マスに入った言葉が上から読んでも、左から読んでも、左斜め上から読んでも、」意味のある言葉だったのですが!
    ここは出来たら「下から読んでも」「右から読んでも」意味のあるものにしてほしかった!!
    (それは難しすぎるのかな〜)

    個人的には『ことばのこばこI』と『ことばのこばこL』が面白かったです。
    これはとても楽しいから、今度お話会で子どもたちにやっちゃおうかと思います。
    かなり低年齢から楽しめる絵本だと思いました。

    投稿日:2009/11/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 作りたくなる

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    私の中では星新一さんの作品の挿絵でおなじみの和田誠さん。
    他の作家さんの挿絵を描かれているのもみたことがあるのですが、和田誠さん自身が作られた絵本というのははじめて見ました。
    何だかとっても新鮮な気持ちで手にしてみると・・・これは面白い。

    日本語って、難しいけれどとっても面白いもの。
    そんなことを改めて感じることができます。
    いろんなバージョンのことばあそびが満載です。

    見ていると何だか自分でも作りたくなります。
    簡単なのならなんだかできそう・・・・
    って思っても、実際やってみようとするとなかなか浮かんでこないものなのですよね。
    それをこれだけたくさん揃えた和田さん。素晴らしい。

    和田誠さんの他の作品も是非読んでみたいと思いました。

    投稿日:2009/06/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 日本語ってすごい

    • さなぼんさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    和田誠さんの絵が好きで、内容も良さそうなので購入しました。
    言葉の面白さにぴったりの挿絵がいいです。
    もちろんうちの子供たちにはまだ早いのですが、いつかこのおもしろさを分かってくれたらいいなと思います。
    今は絵を眺めて適当にストーリーを作って読み聞かせています。それはそれで楽しいんですけど。

    投稿日:2009/05/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 日本語って面白い

    どのような絵本かしらないで読んだのですが寝る前にちょっと読む本ではありませんでした。いつもは私が寝る前に絵本を読んでいるのですがこの本は読み聞かせよりも子どもが自分で読むのがいいと思います。早口言葉や回文などこどもが大好きなことば遊びが本当にたくさん載っています。この絵本をきっかけにじぶんの名前をあれこれならべかえて文にして遊びました。日本語っておもしろいなって思える絵本です。

    投稿日:2009/03/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ひらがなを覚え始めた幼稚園時代に娘と読みましたが、それほど興味を示していなかったのを残念に思い、小学生になった今、もう一度あらためてページを開いてみました。
    すると、娘が飛びつくようにこの絵本を持ってひとりで音読し始め、その後も何度も開いては大きな声で読んでいます。きっと今がベストタイミングなんだと思います。
    子どもだけではなく大人も声に出して読みたくなる絵本で、親子一緒に楽しみました。回文などもこれを読んで全て覚えてしまいそうです。これからの国語の学習にプラスになるだけではなく、何より楽しく言葉に触れることができるのでとても良い一冊だと感じました。

    投稿日:2022/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいことばあそび絵本

    楽しいことばあそびがいっぱいつまった絵本です。
    しりとりになっていたり、ことばの中に動物の名前が隠れていたり、句読点の有無で意味がかわることば、もじを並び替えて全く別の文章にする等、18ものことばあそびがつまっています。
    なかなか難易度が高いので理解できるのは小学生からでしょうか。

    投稿日:2021/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしねんねしたわ

    和田誠さんのイラストが好きなので、読みたいと思いました。
    少し大きめのサイズの本です。
    二文字しりとりや、回文、数え歌などの言葉遊びが、イラストとともに紹介されています。
    和田誠さんのイラストは、シンプルなのに、ユーモアがあるというところがすごいと思います。
    言葉遊びもセンス抜群。
    「わたしねんねしたわ」の回文が気に入りました!

    投稿日:2021/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことばを楽しむ

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    和田誠さんの作品なので、読んでみたくなり図書館で借りてきました。しりとり、句読点遊び、回文、かぞえうた、なぞかけ遊びなど、イラストとことばを楽しむ絵本です。リズム感もよく、ことば遊びにぴったりの内容とボリュームも十分で楽しめます。

    投稿日:2020/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人でも楽しめます

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    お薦めされていたので図書館で借りたのですが、
    面白かったです。

    4歳児は4歳児なりに、
    7歳児はやはりひらがなも読めるので
    最初すぐに理解しなくても
    意味が分かると「すごい!」
    と楽しんでいました。

    私もピラミッド型の文は最初意味が分からなくて、
    でもその分、分かったときはうれしくて、
    大人でも楽しめます。

    投稿日:2020/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本の言葉って素晴らしい。

    これは子供たちだけではなく
    大人も。。
    中高年から高齢者まで
    ぜひ読んでおきたい絵本だと思います。
    日本語の言葉のおもしろさ、
    言葉遊び、絵を見ながら
    声に出して読みたいと思いました。
    なるほど。。そうくるのか。。
    発見があります。
    私は勉強の中では算数より
    国語や文字の方が得意でした。
    この年齢になって
    教科書(テキスト)に出会ったような
    新鮮さを感じることができました。
    大人になっても絵本は最高です。
    学ぶことができますね。

    投稿日:2017/06/09

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット