公爵夫人のふわふわケーキ」 みんなの声

公爵夫人のふわふわケーキ 作・絵:ヴァージニア・カール
訳:灰島 かり
出版社:平凡社
税込価格:\1,650
発行日:2007年02月
ISBN:9784582832969
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,690
みんなの声 総数 18
「公爵夫人のふわふわケーキ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 夢があります

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳

    ぽってりした黒い線と、赤と緑が効いてます。

    公爵夫人はちょっぴりヒマ。
    そして思いつきます。
    みんなにケーキを焼いてあげよう。
    ちょっとしたサプライズ♪

    しかしそれは「ちょっとした」サプライズにはおさまりません。
    ふくらし粉を入れすぎたのでしょうか、ケーキは公爵夫人を乗せたまま
    ふわふわ ふわふわ・・・・・・・
    とうとうお城より高くなってしまい、もう大騒ぎ!!

    最後は公爵夫人の「嬉しいサプライズ」も叶える解決法で事態はおさまります。
    読みながら息子も大笑い。
    こんな事態なのに妙に飄々とした公爵夫人の上品な物言いがまた可笑しいのかな。
    子供って「たくさんの甘いおやつ」とか大好きですしね。
    なんとも夢があり、楽しい絵本でした。

    投稿日:2012/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちは好きになりそうな話

    アメリカの絵本黄金時代の作品ということです。

    ケーキを作ろうと思った公爵夫人ですが、その配合がおかしかったのか、

    ケーキはもくもくと大きくなり、ケーキに乗って地上から大きく離れてしまうのです。

    どことなくグリムの『おいしいおかゆ』を彷彿とさせるところもあり、物がケーキなだけに、どんな味のケーキなのだろうと思い興味がわいてくる本です。

    色遣いは、白、黒、赤、緑だけなので、ケーキがどんな風なのかは各自の想像に任されているのかも。

    おかしみもあり、食べ物がでてくるので子どもたちはとても好きになりそうなお話だと思います。

    投稿日:2011/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いれすぎ!!

    • れーぱんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    とっても可愛らしいけれど、ちょっと娘には長いかな??
    と思いましたが、
    最後まで大興奮で楽しんで聞いてくれます。

    ふくらし粉っていう言葉を「おたすけこびと」で知った娘は、
    いれすぎ!いれすぎ!!と、じっとしてられません。

    公爵が戦いばかりしている、、、
    ちょっと嫌かな。と最初思ったけど、読み進めていくと
    戦いで使う道具が役立たずなので、親としてはホッとします。

    やっぱり可愛らしく、楽しいお話です。

    読み終わると毎回、
    ふわふわケーキたべたいぃ〜〜!!
    と娘に言われるので困っちゃいますが。

    投稿日:2010/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お菓子作りの大好きな親子さんへ

     お菓子作りの大好きな親子さんにおすすめです。
     とっても夢のあるおはなしです。
     うちの母もおやつをあれこれ作ってくれる人でした。
     なかでも、小麦粉を使うお菓子作りの時には、わたしもこのお話のようなことを想像していたような気がします。
     一冊読み終わると、ホントにおなか一杯になります。

     愉快な登場人物と素朴で愛らしいイラストが、お話を盛り上げていると思います。

    1955年に刊行された絵本とは思えない一冊です。アメリカで50年以上読み継がれてきた、こどもに愛されている絵本です。

     8歳当時の息子は、「え」に「``」をつけて、叫びながらページをめくっていました。

    投稿日:2009/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケーキが食べたくなります

    皆さんのレビューを見ると この作品は有名なのでしょうか?
    表紙のオシャレな感じとタイトルが気になって
    よく判らないままに手にとったのですが 面白かったです。
    ヒマをもてあまして作ったケーキが膨らみすぎて
    公爵夫人を乗せてふわふわと空に上っていくからさあ大変!

    「ふわふわしてるっていうことはシフォンケーキみたいなのかな?」
    と娘も大好きなケーキを思い浮かべて楽しそうに読んでいます。
    公爵さまは戦に出ていて婦人はヒマだなんて・・・なんだか妙なバックグラウンドではありますが^^;
    13人の子ども達とふしぎなケーキをめぐってドタバタとした展開に笑えます。
    それにしても あんなレシピでは とてもとても美味しいケーキとは思えないんですけど どうなんでしょうね。

    投稿日:2008/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうな絵本

    表紙からもとても美味しそうな絵本だという事が分かったのでこの絵本を選びました。ふわふわ膨らんでいる様子がとても美味しそうに描かれておりワクワクしました。どんどん膨らんでいくケーキが美味しそうでした!材料も既成の物にこだわらずに主人公が美味しいと思うものをどんどん入れていく様子が楽しかったです。子供の為にと奮闘した主人公の心が美味しいケーキを作ったのだと思いました。母が子供を思う気持ちの大きさに心を打たれました。私も娘の為にケーキを焼きたくなりました。

    投稿日:2008/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 公爵夫人なのに、お茶目さんです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子12歳、女の子8歳

    お茶目な公爵夫人(たぶん貴族ですしょう)が、主人公です。
    頭にかぶり物(スカーフのようなもの)をつけている貴族って、どこの国がモデルなんでしょうか?服からみるとイギリスっぽいです。

    この作者は、アメリカの古典絵本作家としては、とても有名な方だそうです。
    「公爵夫人と13人のひめさまたち」もシリーズだそうで、この作品のほかにも6冊出ているそうです。
    (う〜ん、今まで、この方の作品には出会っていなかったかも〜)邦訳されているようなら、続きも是非読んでみたいです。

    公爵夫人がひまに任せて初めて作ったケーキは、ふくらし粉を入れすぎたために、ものすご〜く大きく膨らんでしまい、止めようとした公爵夫人はそのケーキの上に乗って、どんどん高いところへ…。
    イラストが単調な線で描かれているし、色も3色でまとめているので、困っているシーンなのに、なぜか笑いを誘います。

    気持ちだけで適当に作るから、ハプニングが起こってしまうんですよね〜。この公爵夫人には、ぜひとも、きちんとお料理の勉強をされてほしいなぁと、思いました。
    でも、ほかの作品でも何かしでかしてくれそうな気がして、楽しみです。

    投稿日:2008/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お味はどうでしょう?

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子11歳

    『The Duchess Bakes a Cake』、ふわふわケーキと訳すと、
    ほら、思わず手に取ってしまいますね。
    本邦初翻訳の作家だそうですが、親しみやすい絵はすぐに仲良しになれそうです。
    ある国に住む公爵さまと公爵夫人と、13人のおひめさま。
    どうやらシリーズであるようですが、翻訳が待ち遠しいです。
    ある日、暇を持て余した公爵夫人が作り出したケーキが
    膨らみすぎて・・・。
    ケーキの上に乗っかったままでも公爵夫人は平然。
    しかも、究極の解決策も呆気に取られますね。
    公爵は戦いを仕事にしているご様子なのに、なんと平和なお話でしょう。
    それにしても、ケーキのレシピ、ちょっと、材料が恐ろしいんですけど・・・。
    とってもおいしくてめでたしなんですが、
    一体どんなお味か知りたくてたまりません。
    そうそう、お手柄(?)のお姫様たちもとてもかわいいですね。
    お名前も素敵。
    なんだか、ヨーロッパ各地のお名前が見受けられるような気もしますが・・・。

    投稿日:2007/05/05

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット