漂流物」 みんなの声

漂流物 作・絵:デイヴィッド・ウィーズナー
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:2007年05月
ISBN:9784776402381
評価スコア 4.78
評価ランキング 518
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

45件見つかりました

  • すごい〜!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    10歳の息子と読みました。

    文字のない絵本はちょっと苦手な私。
    いきなり男の子の眼のアップから始まるし、
    絵もなんかすっごくシュールな感じだなぁ・・・と
    テンション下がった私と息子でしたが、

    この絵本すごい!

    すごさが分かるのは、中盤です。
    プカプカと浮いてきたカメラを現像に走った男の子。
    カメラといえばデジカメの世の中で、
    現像待ちのワクワクを知らない息子に分かってもらえたかどうか
    ここだけは息子と共感できてなさそうで残念なところでしたが、
    出来上がった写真を見ると、
    ・・・・!

    もう、もう、大興奮でした。
    慌てて最初からもう一度ストーリーをおさらい。
    そして、最後に男の子がとった行動と、
    そのカメラの行方にも、
    わー!

    なんだか映画を見ているような一冊。
    絵だけの絵本だけれど、なぜこれほどまでに
    ランキング上位なのか、とっても納得がいきますね!

    投稿日:2017/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • じっくり読む

    文字はないのに、のめりこむように、読みました。
    何度ももどっては、また、ページをめくり、じっくり、読みました。
    絵をながめたというよりは、しっかり読んだという感じです。
    長い時間をながれる壮大なストーリーがあったので。
    ウィーズナーの絵本には、どれもおどろかされますが、なかでも、とびきりおどろいた一冊です。
    文字のない絵本の魅力に、ますます興味が増しました。

    投稿日:2015/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • カメラは見た。

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    無音の絵が続きます。
    絵は写実的で怖い印象も受けますが
    構成は漫画のコマ割りのようで、読みやすいです。
    海が運んできた漂流物、カメラ。
    現像してみたら・・・

    なんとなく展開が読めるんですが、
    絵の持つ、世界の広がりの説得力に凄みを感じます。
    研究熱心な主人公ですね、
    海に顕微鏡やらを持ち込んでいます。
    主人公とカメラを通して
    世界の裏側を覗きこむような絵本です。

    投稿日:2015/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだかドキドキ

    知らない世界を覗いているようで、ドキドキしました。

    絵本なのですが、
    なんだか良質な映画を見終えたような気持ちです。

    文字がないので、
    想像力を働かせないといけない場面もありましたが
    何度か読むうちに、
    こういうことかな?と分かってきました。

    眺めているだけでも、
    素敵な世界に浸れる絵本です。

    投稿日:2015/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力を膨らませて

    文字のない絵だけで語る物語りです。
    海岸で遊んでいた少年が古いカメラをみつけます。その中に入っていたフィルムを現像すると、そこには見たこともない海底の様子がうつされていました。それはそれは美しくて楽しいです。
    感動なのは最後の一枚。写真を持ってうつっている子供の写真なのですが、そこに映り込んでいる写真をのぞいてみると・・・
    想像力を膨らませて読むと、無限に物語りが広がるようです。本当にスゴいです。

    投稿日:2015/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキな世界観

    このお話は、海から流れてきた箱の中にいろいろな写真が入っていて、その中の写真にとっても変わったものがありました。魚と宇宙人が一緒なのとか、カメの背中が町みたいになっているものとか、すごい世界観で子供の心をわしづかみでした。

    投稿日:2013/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほどー

    以前「火曜日のよる」というデイビッド・ウイーズナーの絵本を読んで、とても面白かったので借りてみました。

    字のない絵本です。その分とても奥が深い。絵を見ながらじっくり内容を理解していく絵本です。3歳次女に読んだところ、まだ理解は無理でした。5歳長女に説明しながら進めていくと「なるほどー」と理解できたようです。「でも、難しいわー」と言われましたが。大人向きの絵本だと思いますが、絵の繊細さ、きれいさには長女は「すごいな」と言っていました。

    投稿日:2013/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おぉ

    見終わった瞬間、「おぉ!」と感動しました。
    字のない絵本なのですが、ドラマティックな物語が充分に伝わってきました。
    時代を超えて場所を越えて、つながっていくドラマ。
    スケールが大きいですね。
    海の中の世界が、幻想的でした。

    投稿日:2013/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても癒されます

    水の中に身を置くと、なんとも不思議な音がして
    まるでお母さんのお腹の中ってこんなかな?と
    感じる時があります。

    この絵本を読むとそんな雰囲気と、
    落ち着きのあるリビングルームで一人好きな時間を過ごす
    ような癒しを感じます。

    細かいことを考えれば、この独特な世界が壊れてしまうので
    そこは目をつむって。ひとしきりこの洗練された、不思議な
    空間に自分もいたいと思います。

    自分の好きな本に加えたいですが、子供と一緒に読んで
    子供の反応も是非見たくもなります。

    投稿日:2012/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海に行ったら探したくなる

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子1歳

    2007年の、コールデコット受賞作です。
    図書館で借りてきました。

    浜辺で男の子が見つけた、古い水中カメラ。
    フィルムを現像してみると、驚くような写真が!
    現実にはありえなさそうなんだけど、
    リアルで精密な絵なので、
    「もしかして本当に海の底にはこんな世界が?」と思ってしまうほどです。
    だって、実際には誰も見たことないのですから。
    そんな夢を抱かせてくれる作品です。

    文字のない絵本なので、長男とお話しながら
    絵の細かいところまで見て「こんなのがある!」と教えあったりして
    「今度、海に行ったら探してみよー」と盛り上がりました!

    投稿日:2011/01/29

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット