新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

たいせつなきみ」 みんなの声

たいせつなきみ 作・絵:マックス・ルケード
訳:ホーバード 豊子
出版社:いのちのことば社
税込価格:\1,760
発行日:1998年10月
ISBN:9784264017400
評価スコア 4.82
評価ランキング 227
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

  • エリの様な親でありたいと思いました。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子14歳、男の子10歳

    来月 1/2成人式を迎える 
    4年生の子供達に読み聞かせをした絵本です。

    お星様シールと だめじるしシールを貼りあいながら暮らしている
    ウイミックスという木彫りの小人達。

    そんな小人達の姿が 子供達の姿に重なります。

    そして だめじるしをたくさん貼り付けられて
    すっかり自信をなくした小人・パンチネロを
    温かい言葉と愛情で すくい上げてくれる彫刻家・エリの姿が
    私たち親の姿と重なります。

    「周りから どんな評価をされようとも
     自分を愛してくれている人の言葉を信じてさえいれば
     他からどう見られているか…なんて
     どうでもよく思えてくるもの。」

    そんなメッセージを感じます。

    絵本の中でエリがパンチネロに言う
    「今はわからなくても きっといつかわかる」という言葉通り
    4年生の子供達に 今日はどの位伝わったのかはわかりません。
    でも いつかきっとわかってくれる…と思う事ができる絵本でした。

    投稿日:2008/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が疲れたときにどうぞ

    • ぽぷりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子14歳、女の子12歳、女の子8歳

    そのままの自分でいい、人がどう思おうと君は大切な存在だから。
    レッテルを貼られても、惑わされず生きればいい。

    深ーいメッセージが込められたこの絵本に何度励まされたことか。
    読むたび涙が出ます。

    「ダメシールを貼られるなんてイヤだよね」って
    子どもは子どもなりに 受け止めていました。
    学童期から大人まで、幅広くオススメします。

    投稿日:2007/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • あなたは特別で大切な存在

    牧師さまによって書かれた、キリスト教精神に基づく絵本です。けれど宗教色が濃いわけではないので誰でも楽しんで読むことが出来ます。
    木の小人パンチネロは、他の小人からだめなやつだと言われ自分でもすっかり自信をなくしてしまっています。そんな彼が自分に価値を見出せたのには、どんな言葉がきっかけとなったのでしょうか。
    いじめ問題などがはびこる今の世の中で、これから学校にあがるお子さん、今学校に通うお子さんには特にオススメする一冊です。また親御さんにも手元に置いて、何かあったら読んでほしい内容です。きっと考えさせられる何かがあるはず。

    投稿日:2007/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分のことを認めてくれる誰かがいること。

     保育園の大人のための絵本コーナーにあったのを借りてきました。とっても、ステキな絵本で読後はとっても温かい気持ちにさせられます。

     人の評価ってすごく気になりますよね。だれかに認めてもらいたいから、仕事を頑張ったり、家事や育児を頑張ったり、まだまだとそれは限りなく自分にノルマをかしているんだと思います。でも、どこかで疲れちゃって、なんだかイライラしたりだとか…。ありのままの自分を受け止めてくれる事、そんな人が身近にいてくれればいいですね。そして、エリのような大人に自然となれるようになりたいなぁ。
     ちょっと、頑張りすぎて自分を見失った時、そんな人に是非読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2007/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • そのまんまの僕を愛しているよ

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    表紙から内容はにじみでています。みたとおりの絵本です。

    一人のきこりが作った木の小人は一つの村に住み、暮らしているうちにいいとわるいに分けることばかりになってしまった。いい=お星さまシール、わるい=はいいろシールがつき
    はいいろシールがあるから「おまえは駄目だ!」とまたシールが増えてしまう。
    駄目シールいっぱいの主人公パンチネロ・・星シールめざして頑張っていたときもあったけど、だんだん自信をなくし『僕はだめなんだ・・どうでもいいんだ・・』悲しかった。
    そんなときシールがひとつもない小人「ルシア」に出会った。
    ルシアにどうしたらシールがつかないか?たずねた。
    答えは作り主に会うこと。
    こんな僕と会ってもらえるかな?がっかりしないかな?と不安でなかなか会いに行けなかったが勇気を出して会いに行き
    『人がどう思うかなんて大切なことじゃない。僕がどう思っているかが大切なんだよ。』『僕はとても君を大切に思っている。愛している。』
    こんな風にいわれて自信のないパンチネロもうれしくて、
    『そうなんだ・・』と思ったらはいいろシールはひとつ落ちました。

    P27.P29の挿絵はこの絵本の内容を凝縮していて見ているだけで愛情が伝わってきます。

    でも・・こどもに多くを期待してしまう親へのメッセージなのかもしれません。
    どの子のそのまんまでいいんだよ。愛しているよ。って自信を持ってわが子に伝えたいと改めて感じさせられ本です。

    投稿日:2006/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • すばらしい絵本

    子供から大人までみんなに読んでもらいたい。
    初めて読んだ日、涙がポロポロこぼれました。
    わたしはわたしを造った方に愛されている、ってそう思うと。自分の価値を知ることができました。

    投稿日:2006/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 続きを読んでみたいです

    絵本ですけど、小学生高学年、中学生、高校生、大学生そして大人向きです。

    エリに作られた木の小人「ウィミックス」。
    彼らは、毎日金の星シールか灰色の駄目じるしシールを貼り合いながら過ごしていました。
    かわいい小人、ダンスのできる小人はいつでも金の星シールがもらえた。
    でもね、小人の「パンチネロ」は、絵の具がはげているから、たくさんの駄目駄目シールを貼っているから、そんな理由でダメダメシールばかり貼られていく。
    だから、彼は同じようにだめじるしをいっぱいつけたウィミックスたちと一緒に過ごし、そして「どうせ僕は、だめなウィミックスだから・・・」

    そんなある日、パンチネロは、ルシアという女の子にであいました・・・

    他人の目、他人の意見を気にすること。
    たしかに必要。
    でもね、自分の意見を持つこと、他人と違うことを受け入れる勇気、そんなことはもっともっと大切なの。
    あなたは愛されている。それを忘れないで。
    そんなメッセージが伝わってくる絵本でした。
    とてもジーンとくるような作品でした。

    これシリーズであるらしいので、どんなふうにパンチネロが変わっていくのか、楽しみながら読んでいきたいです

    ちなみにこの絵本、4歳の息子が聞いても??だろうと思っていたので、1人で読もうとしたらちょこちょことよってきました。
    やっぱり反応もいまいち。
    シール貼り楽しそう!!なんて感じでした。
    なので小さい子にはお薦めできませんが、すごく素敵な内容だったので★5つです。

    投稿日:2006/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 中3に読み聞かせてます

    ウイミックスと呼ばれる木の小人たちは、お星さまシールとだめじるしシールを貼りあって暮らしている。何をやっても失敗ばかりのパンチネロは醜いだめじるしシールだらけ。ある日、自分を作ってくれた彫刻家エリに「おまえは大切な存在なんだよ」と諭される。

    私は、ここ数年、中学3年への読み聞かせに持っていっています。受験が終わって、それぞれの高校へ進む子たちに、どこの高校だって誇りをもって進んでね、人からレッテルを貼られてはいけないよ、という思いをこめて。

    ただ、この絵本で違和感を覚えるのは、作者が牧師さんであるため、「創造主を信じることの大切さ」をも描いていること。ああ、この点がなければなあ、とちょっと残念に思います。

    投稿日:2006/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人のための絵本

    私が読むために借りたのですが、寝る前に息子にせがまれて
    読み聞かせました。
    2歳の息子にはやはり難しかったようです。
    が、隣で聞いていた夫の目は潤んでいました。。。

    他人の評価を気にして頑張りすぎてしまう人に是非オススメしたいです。
    ふっと気持ちが軽くなります。

    投稿日:2006/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感動しました

    全米で80万部を超え、世界7カ国に翻訳されている作品です。
    木彫りで作られたウェミックたちが住む村は見栄えの良い者や
    才能ある者には金色の星シール、見栄えが悪かったり、何か失敗をすると醜いねずみ色の丸シールが貼られる。この村に、いつもねずみ色のダメシールばかり貼られるパンチネロという若者がいた。ところがお話の最後でパンチネロのシールがぽろりと落ちるのです。
    木彫人形師さんの言葉が私の心に深く染み込みました。この絵本は子ども向きというよりは大人向きの絵本だと思います。

    投稿日:2003/06/09

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / よるくま / ほんとうのことを いってもいいの? / びゅんびゅんごまがまわったら / ちいさなあなたへ / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.82)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット