話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

はらぺこあおむしふつうだと思う みんなの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 318
みんなの声 総数 790
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

22件見つかりました

  • 子供の本当の感想

    とても評判の本なので、子供が1歳くらいの頃に見せていました。そのころは私が一方的に話していたので、子供がどんな気持ちで聞いていたのかはわかりませんでした。最近「この本、おもしろかったねー」と子供に聞いてみました。すると「毛虫はきらい、毒があるから」とあっさり言われてしまいました。おもしろかったとか楽しかったという感想はなかったです。そして以前テレビで見た、タンパク源として毛虫を食べる習慣がある外国の暮らしと、はらぺこあおむしがなぜかごちゃ混ぜになっているようでした。子供がある程度の年齢になると、自分で好きな本を選ぶようになりますが、選べないうちは親が選んだ本を聞かせることになります。親は吟味して選んだつもりでも、必ずしも子供が喜んでいるわけではないのですね。子供の意外な感想でした

    投稿日:2007/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 買ってみたけれど…

    • ルイジさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    娘が1歳の頃、あまりに評判が良いので買ってみた本です。でも、娘のお気に入りにはなりませんでした。仕掛けもあるし、絵もきれいだし、何が受けなかったのでしょう?
    親のわたしが見るに、外国の絵柄がいまいちピンとこなかったみたいです。もう少し大きくなってからの方が楽しめました。

    投稿日:2006/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい人気ですが・・・・

    • わん!さん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    何となくこの本は買わなかったのですが、友達のお母さんから借りて子供達に読み聞かせをしました。
    絶大な評価を得ている本ですが、子供達の年齢のせいか(6歳と3歳)余り興味を示しませんでした。一度読んだきりで2度目に読んでとの声は無く、私から見ても人気の秘密がわかりません。確かにカラフルで素敵な絵ですが、悪くは無いけどたいした事はないかな・・・と思いました。

    投稿日:2006/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい本ですが

    • ふぁみさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    あまりに有名で評判がいいので、娘が1歳のときに購入しました。色はきれいだし、色々な食べ物に娘は大喜び。
    「チョコレートケーキと、アイスクリームと、ピクルスと・・・」と、そらんじていました。
    確かにいい絵本だとは思うのですが、娘には理解しにくい部分があったようです。ピクルスやさくらんぼパイなんて日常ではあまりお目にかかれないですよね。絵を見てもピンとこないようでした。

    投稿日:2006/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色が鮮やかできれい

    • N&Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、女の子0歳

    色彩感覚を養うのにはとっても良書だと思う。
    小さい時読み聞かせしてた時は穴をしきりに触りたがってました。
    ただ食べ物などの名前が聞きなれない言葉が多々あるので親が良いと思うよりは子供の関心は低いかも・・・なので年齢が大きくなってこれは何と意味が分かる年齢よりも、目でとらえる低年齢の時のほうが得るものが多いかもしれません。

    投稿日:2006/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子供達にはいまいちだったかも

    • とっちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    この本は子供に絵本を読んであげようと思うママさんならば、ほとんどの人が手にとる本だと思います。
    例にももれず、私も子供に読んであげました。ところが、あまり興味を示さなかったのです。
    次女も長女も。
    読み手の私が悪いのかもしれませんが、いまいち喜んでもらえませんでした。
    絵は外国の本って感じで良いと思いますが。英語版で読んだ方が良かったのかなぁ。

    投稿日:2005/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 穴が・・・

    1歳の息子は穴が気になって気になって仕方ない様子。
    穴に指を入れたままページをめくり、指が取れないと
    泣いていました。毎回、懲りずにそれを繰り返しています。
    このカラフルさは小さい子でもひきつけますね。
    初絵本におすすめ!!!

    投稿日:2004/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • これから喜ぶようになるのかも

    • サイコさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    とにかく話題の本と言うことで、購入しました。
    綺麗な色使いに親は喜んだのですが、当時0歳児だった子どもはボーッと眺めるだけ。同じエリック・カールさんの絵でも、絵に反応するという点では「くまさんくまさんなにみてるの?」の方が良かったように思います。
    最近になって、ようやくストーリーを理解するようになり、声を出して笑うようになりました。
    そのうち曜日感覚や数なども覚えていくと思うので、これからもっと親しめる絵本ではないかと感じています。
    また、我が家は一般的な絵本を購入したのですが、まだ赤ん坊だった子どもが穴に興味をもって破ってしまったので、赤ちゃんへの読み聞かせに買う場合は、厚紙タイプのものの方がよいかもしれません。

    投稿日:2003/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奥深い・・・

    • ここあさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子4歳、男の子1歳

    うちの息子も私も この絵本のよさがイマイチ分からない・・とても子供が喜ぶと2歳の子に購入したけど 反応がイマイチ。というか本自体はいいと思うけど うちの子が絵本にあまり興味がないからかなあ〜。私は 個人的には色々凝縮された絵本で 人気があるのも納得。うちの息子は・・・一体・・・

    投稿日:2003/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がきれい

    絵がとてもきれいで大人が楽しめると思う。卵だったあおむしが大きくなって、さなぎになって、蝶になる成長過程や青虫が食べた物が1つずつ増える数、曜日などの勉強になるのがいい。(娘には少し早かったかな?)

    投稿日:2003/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / スイミー 小さなかしこいさかなのはなし / たまごにいちゃん / ボードブック はらぺこあおむし / あかちゃんごおしゃべりずかん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット