がっこうへ くまをつれていかないで」 みんなの声

がっこうへ くまをつれていかないで 作:マーク・スペアリング
絵:ブリッタ・テッケントラップ
訳:三原 泉
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2024年02月28日
ISBN:9784776411055
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,590
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小学校入学前の不安な気持ち

    かわいらしいイラストに惹かれ、手に取りました。
    もうすぐ1年生なる子どもたちに語りかけるおはなし。
    一緒にいたいからって、クマをがっこうへは連れていけません。
    クラスのこと名前を教えあったり、先生におはなしをよんでもらったり。学校では楽しいことがいっぱいあって、あっという間に1日が過ぎるよーと教えてくれます。
    小学校入学前の不安な気持ちに寄り添ってくれる作品です。

    投稿日:2025/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまがいなくてもだいじょうぶ

    家にくまがいるというのはインパクトがありますが、ペットのイヌやネコ、お気にいりのくまのぬいぐるみだって同じでしょう。
    学校には連れていけないのです。
    連れていななくても、学校には楽しいことがあるのです。
    初めて学校に行く不安感を表している絵本でしょうか。
    学校の楽しさが溢れています。
    ひとりで学校に行けるということも、成長の節目なのですね。

    投稿日:2025/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • あんしんして いっておいで!

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、女の子1歳

    『Never take a Bear to school』が原題。
    なかなかインパクトのある題名ですが、
    要は、学校は君一人でも大丈夫、というメッセージ本。
    前半は突っ込みどころも多いですが、
    それだけに、君一人の一日が輝き始めます。
    もちろん、下校後は、くまがいる安心な居場所があるから。
    これは心強いですね。
    さりげなく、でも、素敵なエールを感じました。
    ブリッタ・テッケントラップさんの柔らかい絵がいい塩梅です。

    投稿日:2025/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい言葉

    ブリッタ・テッケントラップさんの絵がすきなので、読んでみました。くまを学校につれていくと……なるほど。想像のクマを通して、はじめて学校へ行く子どもが不安にならないような、なんとも優しい言葉でつづられたお話。ほっこりと、気持ちがあたたかくなります。不安になっている子どもたちに届けばいいなと思いました。

    投稿日:2024/04/06

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット