新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ばけねこになりたい」 ママの声

ばけねこになりたい 作:せな けいこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2001年
ISBN:9784494001569
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,630
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • なれるといいね

    子供と一緒になってゲラゲラ今回も笑わせてもらいました。
    ばけねこのなり方を教えてもらいに行くところや、その後の
    言われたとおりしようと思っているところも。
    そこまでなりたいというけな気な猫さんがかわいいと思いました。

    投稿日:2007/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幽霊って、ほんとは足があるんですね。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子10歳、女の子5歳

    この、「おばけえほん」シリーズの最後のページには、いつもせなさんの後書きがついていて、どうしてこの絵本を描いたのかって、ことが書いてあります。私としては、その後書きが一番面白いですね。
    今回の化け猫の話も、江戸時代の川柳に「幽霊の留守は冥土の足ばかり」というものから作られたそうです。
    いつもみんなにいじめられている猫が、化け猫になる為に墓場へ行ってみると、そこには足をなくした幽霊が泣いていて…。って、この発想がいいですよね。
    絵が可愛いから、小さな子供が読んでもちっとも怖くないし、展開が面白いので、小学生でも十分楽しめる内容だと思います。
    それにしても、幽霊って、本当は足があるんですねー。

    投稿日:2005/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばけねこになれるかな?

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    気の弱いネコが、仲間にいじめられ、ネズミにも馬鹿にされてしまう。強くなりたい、ばけねこになりたいと勉強して墓場へ行きます。そこには、足をとられたと泣いている幽霊がいて、足を取り返してきました。幽霊はお礼にばけねこの親分に相談して、ばけねこになるための方法を教えてもらいます。ネコは、ばけねこになるため日々努力します。

    気の弱そうなネコが一大決心。ばけねこなんて本当に怖そう。あんどんの油をなめたり、しっぽが二股になるようにお水をあげてたり、おちゃめです。
    幽霊がまたおかしい。幽霊ってこの世に来るときは、冥土の入り口に足を置いてくるそうな・・・。幽霊の足で遊んでいたかさばけも笑えます。

    投稿日:2004/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット