どうぞのいす」 みんなの声

どうぞのいす 作:香山 美子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1981年11月
ISBN:9784893252500
評価スコア 4.75
評価ランキング 797
みんなの声 総数 412
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

412件見つかりました

  • 展開が気になる絵本

    善意が善意を呼び、最後はどんぐりが栗に変わってしまいます。
    ろばさんのセリフがおもしろいですね。
    どんぐりは栗の子供の訳ないって!!
    いろんな動物が出てきて繰り返しが続くので
    最後はどうなるのかな?と期待感が高まる絵本です。

    投稿日:2010/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもたちにうけました

    絵も話も可愛かったです。
    ろばさんの持っていたどんぐりがくりに代わって、お昼寝していた間に成長したのかしら?まさかねっと笑えるところもあったり、「あとのかたにおきのどく」とさりげなくマナーについての教えもあったりで、とても良いお話しだと思いました。 
    でも話の中では、とうとう椅子としては利用されなかったり、うさぎさんも、うさぎさんの作ったしるしのしっぽも最初だけで、それ以降は登場しなかったのがちょっと残念でした。

    投稿日:2010/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次は、次は?

    もう、楽しくって!このサイトではじめて知った本で、全く内容を知らないものだったのですが、これは大当たり!の絵本でした。次は、次は?、それで、どうなっちゃうの?とワクワク、ちょっとドキドキです。やわらかく、あたたかな絵が娘は気に入っているようです。ロバさんをみて、「ゴロン、ねんね」とか、「おいしい?」とか言っている娘、楽しんでます。きっと、意味がわかるようになったら、もっと楽しいぞ!と今から楽しみです。

    投稿日:2010/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやり(渋谷区おススメ)

    わらしべ長者をほうふつとさせるお話です。
    「どうぞのいす」と名付けられたいすに食べ物を置いておくと、通りかかった動物たちはパクっと食べちゃう!
    その代わりに自分の持っている食べ物を置いておくんですね。
    あとから来る人のことを思いやって。


    こういう、単純なあったかい話から、子どもの思いやりって育つんだなぁと思いました。
    あ、渋谷区のおすすめ本50のうちの一つです。名作です。

    投稿日:2010/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ろばさんに注目

    • ニコラ☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳

    うさぎさんが作ったいすにろば、くま、きつね、りす…と動物たちが次々とやって来て食べ物を置いて行きます。
    みんな「からっぽにしてしまってはあとのひとにおきのどく」と、
    持ってきた食べ物を次の人のために置いていきます。
    その間、ずっとおひるねをしているかわいいろばさんの姿が遠くに見えるのを子供たちは見つけて喜んでいます。
    おひるねから起きたろばさんが
    「どんぐりってくりのあかちゃんだったかしら」
    と目をまんまるくして言うセリフがおもしろいです。
    そのあとの「まさか!」というところが子供たちは大好き。

    大人目線から見るといすを作ったうさぎさんが最後登場するのかなと期待したけど
    子供たちは分かりやすくテンポのいいお話がとても気に入ったようです。

    投稿日:2010/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親切な気持ちを

    • こがれさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子2歳

    「どうぞのイス」本当に合ったらステキだね。
    と子供たちと話しています。
    次にくる知らない誰かのためにおいていく品物。
    あなただったら何を置く〜?なんて考えたりして子供たちと
    楽しんで読んでいます。
    自分の事だけではなく、後の人のことも考えるという
    親切な気持ちを教えてくれます。

    投稿日:2010/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいきもち。

    • もりピーさん
    • 30代
    • ママ
    • 秋田県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    登場する動物みんながやさしくてかわいい。
    娘は毎ページ繰り返される「おきのどく」の言葉がお気に入り。
    その文だけは自分で読みます。

    ほんわかした画、色合いで、夜寝る前に読むのに最適かと思います。

    投稿日:2010/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい

    絵本ナビのレビューを見て購入を決めました。話の内容は1歳の娘には難しいかなと思っていたのですが、絵がとてもかわいくて、喜んで読んでいます。ぐずぐずしていても泣き止むくらいです。これから大きくなるまで長い期間読んで、この本の中に描かれている思いやりの気持ちとか理解してくれるようになればいいなと思っています。

    投稿日:2010/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子のお気に入り

    2歳の息子に読みました。
    登場人物みんなが、あとのひとのことを考えている
    やさしい作品です。
    息子も気に入ったようで、どうぞのいす読んで〜とリクエストしてきます。
    最後のオチもステキですよね。

    投稿日:2010/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぞ☆

    みんなが、次の人(動物)を思って色々置いていく、優しい気持ちを教えてくれる絵本です。
    ウサギさんの優しい気持ちが動物の森に広がっていくようなきがしました。
    『どうぞ』って言葉を改めて考えました。とても思いやりのある一言で息子も『どうぞ』って言える優しい子に育って欲しいと思います。

    投稿日:2010/03/18

    参考になりました
    感謝
    0

412件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いやだいやだ / じゃあじゃあびりびり / 14ひきのぴくにっく / くっついた / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット