おやすみクマタくん」 みんなの声

おやすみクマタくん 作・絵:カズコ・G・ストーン
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2001年03月
ISBN:9784834017380
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,943
みんなの声 総数 55
「おやすみクマタくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

55件見つかりました

  • クマタくんの寝姿がかわいい

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子1歳

     遊びたくってねむいのを頑張って起きているけれど、お膝で抱っこして本を読んでいるうちにとろとろになってしまうのも、両手を万歳の格好でねているのも1歳8ヶ月の娘と一緒でとってもかわいいです。
     娘は「パッポーパッポーパッポーパッポー パッポーパッポーパッポーパッポー とけいのはとがなきました。8じです。」のところがお気に入りで、「パッポー」を一緒に声に出しています。1歳でも楽しんで読める絵本です。

    投稿日:2008/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • もうねんね

    表紙のくまのおかあさんがこぐまを抱き上げる絵、こぐまのうれしい絵がとても幸せそうです。はと時計が、おやすみなさいと告げる時をお眠りの時間と習慣づけるのをとてもいい習慣だと思いました。夜8時に寝れば朝も早く起きれると思います。おやすみ前の本を読む習慣もクマタくんは、自分で選んでいて本棚から持ってくるのも微笑ましいです。
    まくらさん、毛布さんに目と口がかいてあるのも和やかな雰囲気になっていると思います。おかあさんの愛情に包まれてとても幸せに眠っているクマタ君に癒されました。

    投稿日:2008/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ニヤニヤしていました

    息子が赤ちゃんの頃は、本を噛んでしまうので、ほとんど読み聞かせをしていませんでした。

    そんな頃に、こういうお休み前の本を読んだらどうだったのかな?とよく思います。

    さて、6歳になっている息子に、読んでみましたが、なかなか寝ずに、お母さんの言ったことに反対するくまくんを見て、息子はニヤニヤしていました。

    何を言ってもなかなか寝ない子どもに、言い聞かせるお母さんって大変だなとついお母さん目線で読んでしまいました。

    やなぎむらシリーズでお馴染みの作者ですが、こんな絵本も描いているのですね。

    夜空のきれいな青色がとても印象に残りました。絵もとてもかわいいです。

    こんな風に、お話している間に寝てくれたらどんなにいいでしょうね。
    子どもの空想がそのままお話になってようで、息子も引きつけられていました。

    投稿日:2008/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもユニーク!!

    クマタくんが寝ないので枕やベッドがいろんなところに飛んで言ってしまうことをお母さんがお話します。とてもユニークです。
    子どもはなかなか寝てくれないことが多いものです。寝る前にぜひ読んで欲しい絵本です。
    保育園のお昼寝の前に読んだのですが、読み終わって布団に入るとき1人の子が「僕はクマタくんだから寝ないんだ!」と冗談を言ってきて可愛かったです。

    投稿日:2008/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に読むと気持ちが落ち着きます。

    • うつぼっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子2歳

    「クマタくん読んで〜」眠くなったら、布団に行って
    すぐにリクエストされるのがこの本。

    寝たくないクマタくんの枕、毛布、パジャマがお空に飛んで行って
    ハトさんやお月さまのものになる、そんなクマタくんのママのお話の
    世界に子供もすぐに入っていきます。

    最後に天の川に飛んで行ったベッドに寝たいなあというシーン。
    必ず息子も「○○も寝たいなあ。○○が前ね」と言います。
    「私も乗りたいなあ。前に」「いいよ。後ろね」と
    先頭は譲ってくれませんが。

    そうこう言っているうちに、我が家の布団(ベッドではない)でも
    ゆられている気分になるのでしょうか。

    元気に動き回る息子を眠りに誘う1冊です。

    投稿日:2008/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 16年間も・・・

    • 灰桜さん
    • 40代
    • じいじ・ばあば
    • 広島県

     幼稚園で未就園児さんの集いがあり、7月ということで読んでみました。はと時計が告げるおやすみの時間・・・ママくまさんのゆったりとした呼びかけ・・・。間違っても「はやく、ねなさいっ!」なんて怒鳴ったりしません。誘い・・・という心地よさを、この本から与えられたのは私達親子だけではないでしょう。この本は、うちの子が2歳の1992年に出会いましたが、その後読み聞かせをはじめてからは、毎年「七夕・天の川」の季節にはどこかで紹介しています。そして、そのたびに、クマタくんとママくまさんのふんわかした言葉のやりとりを楽しみ、うっとりと絵本を見つめて、いかにもねむそうに、温かな抱っこの場所を求めるような子ども達の表情をみつめてきました。ぜひ、みなさんのお手元に届いてほしいですね・・・。 

    投稿日:2008/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子3歳

    なかなか寝ない息子に選んでみました。
    内容がとってもよかったです。
    お母さんの優しい語りかけの感じで優しく眠りにつけそうです。
    絵もかわいらしく、わかりやすくてよかったです。
    最後のページで大の字で眠るクマタくんがとってもかわいいですよ。
    寝る前のおやすみ絵本にピッタリです。

    投稿日:2008/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆったりとした気持ちになります

    • よち坊さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    クマタくんとお母さんの寝る前のひと時のお話。

    絵は、字が読めない子どもが見るだけでもゆったりとした気持ちになるものだと思います。かわいいクマちゃんの絵ですし、うちの子(2歳)にはもってこいな絵本でした。特に娘はクマちゃん好きなので。でもなぜか一番はまったのは、ハト時計。ハト時計の真似してます(笑)なかなか最近見かけないですよね。

    お話は、小さな子が好きな繰り返しの文章で綴られています。その繰り返しの音の響きが心地よくてなんだか眠たくなります。なかなか寝付かないお子さんをお持ちのお母さん必読です。お母さんもゆったりとした気持ちになるのでもしかしたら子どもより先に寝ちゃうかも・・・。でも寝かせよう!寝かせようと思っているときには子どもってなかなか寝ないものですよね。子どもが寝かしつけられそうになって、ますますハイテンションになったときに気分を落ち着けるのに向いている絵本だと思います。

    そしてクマタくんのお母さんがしてくれるお話が、まさに娘の大好きな内容なんです。ココの部分はぜひ読んでからのお楽しみ♪おススメです。

    投稿日:2008/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に

    夜寝る前の読み聞かせにぴったりの絵本だと思いました。
    寝ないといろいろなものが逃げていって・・・と想像力がつきそうな内容もいいのです。
    また、絵がとっても素敵なのも良いです。
    最後のクマタ君の寝顔がまたかわいくって、暖かい気持ちになれます。

    投稿日:2008/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早かったな

    • ぴちこんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子1歳、男の子1歳

    1歳前の二人には早かったみたい

    なかなか寝ようとしないくまたくんにお母さんがいろいろお話します
    困ったことになるはずなのに・・
    やっぱり寝る!
    ゆっくり子供の目線でつきあってあげられる母親になりたいなと思わせられました

    イヤイヤ期が始まったらまたゆっくり読んであげたいと思います

    投稿日:2008/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット