ボクのかしこいパンツくん」 みんなの声

ボクのかしこいパンツくん 原作:乙一
絵:長崎 訓子
出版社:イースト・プレス
税込価格:\1,430
発行日:2012年09月13日
ISBN:9784781608297
評価スコア 3.67
評価ランキング 47,848
みんなの声 総数 20
「ボクのかしこいパンツくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • イエーイ

    原作:乙一さんということで、期待して借りて読んでみました。
    内容は・・・「ラチとライオン」のライオンがパンツになった感じでしょうか。。。
    私は「ラチとライオン」が大好きなので、どうしても比べてしまいます。
    息子は、あまり深く考えず、楽しんで聞いてくれたみたいで、

    感想を聞くと「イエーイ」が面白かった。だそうです。

    投稿日:2014/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    タイトルと表紙が気になって読んでみました。
    男の子の成長物語。
    こんなパンツがあると便利でしょうね。頼りすぎてダメにならないか若干不安かも。
    でもこのパンツって一枚しかないのだろうし、はきっぱなし…?と少し細かいところが気になってしまいました(笑)。

    投稿日:2014/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • コミカルなはずなのに・・・

    あ・・・あれれ?!
    何だかちょっと感動してしまいました・・・。

    パンツと、ぼくの友情。
    題材としてはコミカルなはずなのに、
    成長してゆく“ぼく”と、決して大きくならない“パンツくん”の関係に、
    切なさすら感じてしまいました。

    陽気なパンツくんのキャラクターが、とても良いです。

    コマ割りが漫画のようなので、非常に読みやすかったです。

    投稿日:2013/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねしょ脱出っ

    少年の友達になったしゃべる「パンツくん」

    問題になかなか答えられなかったり
    帰り道一人ぼっちだったり
    夜トイレにいくのがこわい
    少年を、パンツくんが勇気付けてくれます。


    おねしょしたら、夜のトイレをこわがったらパンツくんにおこられるよ!
    って言えばもしかしたら子どもは元気になるのでしょうか??

    投稿日:2013/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学生向け♪

    パンツのサイズアップに関わるお話。

    漢字が登場するので、小学生向けでした。

    5歳の息子にはまだ早かった感じです。

    内容も、少し気持ちを複雑にさせてしまいそうです。

    お別れのシーンになると、息子は寂しそう。

    なぜお別れになるのか、読み聞かせた後にきちんと説明をしてあげたら納得してくれた様子でした。

    絵の感じは漫画の様で、楽しかったです。

    投稿日:2013/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • マンガのような絵本です
    なかなか おもしろい! 
    めがねをかけた男の子の成長期  小学校の算数 三角形の面積の求めかたがわからず・・・したをむいていたら なんと声がしてそれはパンツが話していた
    パンツをのぞきながら歩いている ちょっと変態に思われそう、でも笑えるんです この様子が!
    下着博士とは おもしろい  
    そんな 大切なパンツくんを お母さんがゴミにだした(どきっ!)
     
    ゴミ収集車が持って行く危機一髪で探したときはホットしました

    男の子の気持ちが分かるんです  よかったね!

    雨の中探した男の子の必死さが伝わります
    なのに パンツくんは 男の子が成長したから身を引くのです

    でも この子は大人になっても お世話になった友達のパンツくんのことは決して忘れないでしょう

    ちょっと大きい子に おすすめです

    絵本というより マンガのようでした
    でもなかなか いいお話しでした

    投稿日:2013/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンツだからこそ

    • こりえ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳

    図書館から借りてきて読みました。
    ここでのレビューが読み聞かせにはちょっと…という感じだったので、私一人で。
    読んでみると…結構面白かったです。
    園児への読み聞かせには向かないかな。大人が楽しむほうがいいかも。
    娘(園児)も多分、「パンツ」というだけで、面白がってお話に集中できないと思います。
    子どもにもよりますが、読み聞かせについては大人が最初に読んでから判断すればいいと思います。

    これが例えばえんぴつとか、消しゴムとかだったら、
    お話自体は子供に読んでも、面白いのかもしれません。
    でも普通。
    これって…やっぱりパンツだからこそ面白いお話なんですよね。
    言葉がうまく出てきませんが、シュールというのかな。
    パンツがいいこと語っちゃっている。
    そしてボクはそんなパンツに過剰なまでに執着している。
    その非現実さが普通のお話とは違って、いいのではないかと思います。

    乙一さんの作品は小説が多いですが、好き嫌いがわかれる作家さんのようですね。
    いろいろ調べてみたら、興味がわいてきたので人気のある小説も読んでみたくなりました。
    たぶん私は・・・好きなほうになると思います。

    投稿日:2012/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えるけど

    • みがさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子12歳

    もしも……パンツが本当にしゃべったら……
    ちょっと怖いけど、幼稚園児や小学校低学年にはおもしろいお話かも!

    こどもって、ぬいぐるみや人形、誰かいるのかしら?と、思ってしまうように、ひとりごと言ってたりしますよね(笑)
    お気に入りの洋服だったり、靴下…その中にパンツがあっても良いかも!

    日々パンツとしゃべってるのはナンセンスだけど、こんな友達がいたら、なんとなく「じぶんは一人じゃない」って勇気も出るんじゃないかな〜

    でも、パンツの後ろ側がしゃべるなら、まだ「あり」だけど、前側がしゃべるのって…ネッ……!?

    投稿日:2012/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせて・・いいのかな?

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    全ページためしよみで読ませてもらいました。だってこのタイトル、気になりますもんね。
    何も考えずに読めば、まあまあ楽しめます。
    「なんでパンツがしゃべるのー」「なんでこのパンツ、なんでも知ってるんだろう〜」と素朴なギモンとともに。
    そして、常に一心同体のパンツくんに励まされながら成長していく“ぼく”。そのパンツくんとの別れのとき、また一歩大人に近づいた“ぼく”。たくましく感じます。

    が。友達いないからってパンツに話しかけてていいのかな?とか、歩きながらパンツ覗くのはマズイだろう、とか、親としてはやめてほしい要素も満載なので、正直、子供に読み聞かせるのはためらう部分があります。どうしましょう。

    投稿日:2012/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • う〜ん....

    絵本ナビの新刊コーナーで紹介されていて、その題名もキャッチーであるけれど、そこに描かれている絵がとても印象的で、一体どんな話なんだろうと気になっていました。そして、先日、本屋で見かけたので読んでみたところ.... 一言で言うと、男の子の成長物語でした。

    でも、私が女であって母親であるからか、更にウチの息子がまだブリーフを履いているし、履くことに全く抵抗がないからなのか、へ〜、男の子はいつの日かブリーフを卒業するものなのか?! という小さな驚きと、絵本の中でずっと、“ぼく”がズボンの中を覗き込んでパンツと話していたり、パンツ一丁で家の中にいる姿が正直なところ、不快に感じられ、ぼくのメンタル的な成長をそこに描かれているのかもしれないけれど、受け付けられませんでした。ブラックとは違う、このセンスについていけないのかもしれません。男親には分る話なのかなぁ....

    なので、残念ですがこの評価にさせてもらいました。

    投稿日:2012/09/26

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(3.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット