話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 学べる
  • 役立つ

ゾウの森とポテトチップス」 ママの声

ゾウの森とポテトチップス 写真・文:横塚 眞己人
出版社:そうえん社
税込価格:\1,430
発行日:2012年12月
ISBN:9784882643302
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,572
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • SDGsのお話

    3歳息子が、おそらく象の絵本?と思って図書館で選んできた一冊です。以前は乗り物の本ばかりでしたが、少しずつ興味の幅が広がっているのだろうと思って、理解できるかな…?と思いながらも一緒に読みました。私たち一人ひとりが行動をしなければいけないのでしょうが、まずは「知る」ことが大切だと教えてくれた一冊です。

    投稿日:2022/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考えるべきことを知る

    小学校の課題図書にも選ばれたことのある作品です。

    タイトルを見ると「ゾウ」と「ポテトチップス」、あまりにも関連性がなさそうな単語が並んでいて、どんな内容なのか分からない。
    でも不思議と引き込まれそうな予感を感じさせます。

    前半はボルネオ島に暮らす動物達の様子が描かれています。
    特にゾウ達が水辺で遊ぶ様子はとても楽しそうです。

    そんなボルネオ島で進む開発。
    アブラヤシの木を大規模に植え付けているプランテーション。
    何故なのか?
    その理由を知った時、私達日本人、「人間」はボルネオ島に住む生き物達に対する罪悪感でいっぱいになります。

    ボルネオ島に暮らす人々が生きていくためには、そうせざるを得ない事情があり、仕方がない面もあるかもしれません。
    けれどその商品を享受する私達は、ポテトチップスを食べながら、「ボルネオ島のゾウは可哀想」で終わらせてはいけない筈です。

    今、自分に何が出来るのか。
    どうしていくべきなのかを考えていかなくてはならない内容であると思います。

    投稿日:2021/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生き物の犠牲の上に

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    象が逃げている理由は、
    象たちの暮らす場所が
    どんどん人間によって
    アブラヤシのプランテーションに変えれれてしまったから。

    実際に、写真で見てみると、
    子どもも「本当だ。」
    川の周りだけが密林で、
    後はどこを見ても
    同じような木ばかり。

    生き物の犠牲の上に
    我々の生活が成り立っていることが
    写真でわかりやすく学べます。

    でも、それはこの象たちだけでなく、
    多くの生き物にも迷惑をかけているんですよね。

    これからどうしたらいいのか、
    考えさせられます。

    投稿日:2020/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 環境について考えられる絵本

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、女の子7歳

    ボルネオにあるゾウの住む場所がなくなってきているということを伝えている絵本です。
    緑いっぱいの森で、自然がないと追いやられるゾウがいることを初めて知りました。人間の大好きなポテトチップスを作るために、プランテーションへと化していく自然。緑があっても、人間の手が入っていると、それは自然ではないということにびっくり。
    ああ。勝手なことしてるな、って少し悲しい気持ちになりました。

    投稿日:2020/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • この現実を知ってしまったとしても、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    私は今使っているシャンプーの使用をやめないし、ポテトチップスを食べる事もやめない。と言ったら非難されてしまうだろうか?動物達の生きる森が減ってしまっているという現実を目の当たりにし、じゃあ私達に今出来る事は何か、と考えさせられる一冊でした。

    投稿日:2017/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 環境を考えるきっかけに…

    子どもがゾウさんが好きなので気になって読みました。
    表紙の野生のゾウのインパクトがすごいです。ボルネオ島の自然環境が写真で描かれていて、特に野生のゾウの群れの写真にはものすごい迫力があり圧倒されます。
    プランテーションが作られ、その結果ゾウが住んでいる森の食料が少なくなり移動せざるを得ない状況になってきているとのこと。結果的に人間が住んでいる地域までゾウが入ってきたりして共存しにくくなってきているそうです。
    プランテーションはポテトチップなどに使われるパーム油を作るために作られています。自分たちの生活に必要なものを作るために環境破壊をしているという現実を考えさせられる絵本です。

    投稿日:2016/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 多くの人に読んでほしい一冊。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    8歳の息子と読みました。

    「ぞうの森」と、「ポテトチップス」が、
    どう繋がるのかがよく分からず、
    でもなんかありそうだぞ、と思って図書館から借りて来た一冊。

    読んでみて、なるほどです。
    前半部分はもっぱらぞうのお話。
    河を渡るのにおぼれかけるこどものぞうに、
    なんとかこどもを助けるお母さんぞう。

    どうしてそこまでして河を渡る必要があるのか、
    というところから、
    どんどん話の核心に近づいていきます。

    一見、自然豊かに見えるボルネオの森は、
    その大部分は実はパーム油の材料になる樹木のプランテーション。
    そのパーム油を使ってできるものに、
    私たちの身近な、ポテトチップスだったり、ドーナツだったりがあり、
    大人の私でも結構ショックでした。

    人間のために、動物たちの住みかが失われていること。
    それも、眼に見えない外国での出来事であり、
    普段、日本に住んでいる私たちは、意識さえ、していないこと。

    私たちにできることはあまりないかもしれませんが、
    それでも、地球上でこういったことが起こっているという意識は、
    持っていきたいものだと思いました。

    できるだけ多くの小学生、そして大人のみなさんに読んでいただき、
    そして知っていただきたい一冊です。

    投稿日:2015/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 皆の地球

    このお話は、象の事を参考にあげて地球のもりのあり方の変化を描いたお話でした。人間にとって都合のいいように森を変化させて、動物が苦しんでいるという現実を知ってうちの子は「ひどいね!!」って言っていました。この絵本をきっかけに地球環境に少しでも興味を持ってくれたらいいですね!!

    投稿日:2014/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポテトチップスが、ゾウの生態系を脅かす!?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    タイトルにインパクトはありますが、あまりにもかけ離れすぎていて、正直とっつきにくかった感はありました。

    ただ、これは写真家の著者である横塚さんから見た自然界の危機を捉えた写真絵本でした。

    正直、この本をサラッと読んだお子さんでは、「ゾウ」と「ポテトチップス」に何の因果関係があるのかピンとくる人は少ないと思います。
    写真は可愛らしく見ごたえがありますが、
    もしもこの作品を小学校の低学年くらいのお子さんたちに読み聞かせたり、紹介したりするときは、
    人間が生きていく上で変えてきてしまった自然が、たくさんの生態系にいろいろな栄養を与えているのだと、
    少しばかり解説が必要かもしれません。
    ともかく、動物好き、写真好きには素敵な作品だと思います。

    投稿日:2013/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 環境保護

    環境保護がテーマの写真絵本です。
    タイトルに「ポテトチップス」とあることで、ぐっと子供の興味をひいていましたね。
    私にとっても、パーム油など初めて知ることも多々あって、勉強になりました。

    あとがきでも書かれていますが、「知ることが、第一歩」ということです。
    まずは、第一歩が踏み出せたかと思います。

    投稿日:2013/09/26

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット