新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

がたん ごとん がたん ごとん」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

がたん ごとん がたん ごとん 作:安西 水丸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1987年06月
ISBN:9784834002720
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,562
みんなの声 総数 650
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

37件見つかりました

  • のせてください

    0歳の頃から読聞かせている本です。

    0歳から2歳ぐらいまではあまり反応がありませんでした。

    2歳を過ぎたある日のこと、息子が一人で木の汽車で遊んでいて、
    「のせてください。」と一言。
    小人さんを汽車に乗せているではありませんか。

    興味なさそうに見えて、実はちゃんと聞いていたんだなーと実感。

    これからも毎日読聞かせ頑張ります。

    投稿日:2013/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔がついているのが良い

    初めてしゃべった言葉が「でんしゃ」
    というくらい電車好きな息子に読んであげました。

    「しゅっぱーつしんこう」とか「たんたん(電車の走行音)」などを
    いっしょに言いながらページをめくっていきました。

    出てくるもの全部に顔がついているのも
    子供の集中力を保たせるのによいようで、
    眉毛がつり上がっているものを見ては「おこってる?」などといっていました。

    シンプルなのに味わいのある良い本だと思います。

    投稿日:2013/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての乗り物絵本に・・

     汽車ががたんごとんがたんごとんと進んでいき、色々な食器や果物が次々と乗車します。
     簡潔な文章と、身近なものが登場するので、赤ちゃんから読んであげても良いと思います。乗り物好きのうちの子供に、何回も何回も読まされました。ファースト乗り物絵本にぜひおすすめです。

    投稿日:2012/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • のせてください

    がたんごとんがたんごとん でんしゃがはしります
    子供たちの身近な コップ スプーンが のせてください
    「いいよ!」
    つぎつぎに みんなのすきなものが のせてください
    ほにゅうびんもね こどもにとったら 身近で 良い絵本ですね〜
    よろこんで ニコニコ笑顔で見てくれるのが嬉しいです!
    子供の大好きな マイブックになりそう

    投稿日:2012/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何歳になっても名作!

    息子0歳の頃から知っていましたが、何となく買うタイミングを逃してしまって…。
    あまりに有名すぎて、どこにでも結構おいてあるので読ませることもできましたし。
    でも2歳になって、またこの本を古本屋で見つけ、息子に読み聞かせてみると、「欲しい!」とのこと。今更?!とおもいつつ、購入しました。
    もう結構文章量の多い本でも見られるので、ちょっと物足りないんじゃ?!と勝手に思っていましたが、そんなことは全くなく、汽車に「のせてくださーい」と待っている物の名前を言いながら、いきいきした顔で見ていました。単純な繰り返しが逆に何回見てもあきないみたいで、先に「次ネコちゃんやな」とか言いながら楽しそうに見ています。
    どんな本を読むようになっても、名作はやっぱり名作。響く物があるんだな〜と実感。文章量の多い本もいいけれど、合間にこういうシンプルな本もいいですね。
    いくつになっても、きっとその時々の新鮮な気持ちで見てもらえる気がするので、いつまでも大切にしたいです。

    投稿日:2011/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘が0歳の時に購入しました。何を読んであげたら良いのだろう?と思っていたときに、一番有名なこの本を選びました。最初は単純すぎて物足りない感じもしましたが、「がたんごとん」のリズムに乗せて軽快にいろんなものが乗って行く姿に娘はとても嬉しそうにしていました。2歳の今でもたまに読んでいます。女の子ですが、電車がすごく好きなので買って良かったなぁと思います。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ささやかな出産祝いに

    お返し不要のちょっとした出産祝いによく贈っています。
    男の子が生まれたらこれ!

    値段も手ごろな絵本なので、友達に「お返し不要だよ」といっても
    わかってもらえます。

    手ごろなのに長く読めて、赤ちゃんの頃から楽しめるので
    「もらった絵本、息子が大好きで何度も読んでって言ってくる!」
    とプレゼントした人に言われます。

    贈ってよかった!!と思わずにはいられない瞬間です。

    「がたんごとん」という響きが心地よく
    しかも赤ちゃんにとって身近なものが少しずつ電車に乗ります。
    この繰り返しは小さな赤ちゃんも安心して聞けます。

    息子が0歳の時、絵本を知らなかったので
    2歳ぐらいになってから図書館で借りて読みました。

    2歳でも十分楽しめました。
    「がたんごとん」という繰り返しの響きが心地いのだと思います。
    シンプルな絵本はある程度年齢がいっても楽しめます。
    きっと赤ちゃんとはまた違った印象をもったのでしょう。

    『いないいないばあ』や『はらぺこあおむし』などは出産祝いの定番ですが
    この絵本もおすすめです。
    1歳ぐらいだと、もう持っている可能性があるので
    プレゼントをするなら3か月になる前がお勧めです。
    (3か月になると、ブックファーストなどのリストの中に入っていることがあるので)

    息子の時は買うタイミングを逃したので
    今度は自分の二人目の子供のために、この絵本を贈りたいです。

    投稿日:2011/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆったり楽しむ絵本

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    あかちゃん絵本ですが、2歳のこどもたちも大好きな絵本です、
    お客さんがコップや哺乳瓶やリンゴやバナナ、ねずみやねこという誰でも知っているのが安心してみれる所かな?

    「がたんごとん」「のせてください」の繰り返しだけなのですが・・
    耳にすごくよく響くようで 電車ごっこのあそびで声に出して楽しんでいます。

    絵も簡単な形でわかりやすく、絵の角が少し丸いのが落ち着いてみれる感じでいいですね。

    3歳のこどもだと自分で「がたんごとん」と声に出して読みながらみている姿もあり、(覚えているんですよね)好きな絵本はいつまでも楽しめるんだな・・と感じました。

    投稿日:2011/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    赤ちゃん向け絵本でシンプルな内容ですが、2歳くらいまでまだまだ楽しめますよ。電車に興味が出てきたのと、「がたんごとん」のリズムが好きなので孫は今でも読みます。分かりやすく良いないようだと思います。

    投稿日:2011/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!!

    電車がテーマだと思ったので手に取りました。

    単純でなかなかいいと思います。

    子供にみせる絵本はこれくらいシンプルなものの方が

    いいかもしれませんね。

    投稿日:2011/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「がたん ごとん がたん ごとん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ノンタンがんばるもん / スイミー 小さなかしこいさかなのはなし / よるくま / くっついた / がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん / ひよこは にげます

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(650人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット