みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
1冊のお話に,老いによる認知症/戦争のこと,と2つの要素が出てきます。 5歳幼稚園年中さんの娘に読み聞かせましたが,よく聞いていたものの幼児だと理解はまだ難しそうな印象でした。 内容を理解できるのは小学校中学年くらいからでしょうか!? 深いお話ですが,知っておくべきお話でもありますね。 沖縄の言葉や料理も出てくるのもまた深い味わいを感じました。 親の私はぐっときました。
投稿日:2016/01/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索