こんなふうに もじを楽しむ絵本があるんですね! 50代後半 孫もいる私が読むには あたりまえのように知っている(と思っている) ひらがなが 絵とともに 目に入ってきました。 私のような大人は自分自身が どうやって いつのまに覚えたのか。。なんて すっかり忘れて気にもかけていなかったのですが、 似ている ひらがなや おぼえにくい ひらがなも この絵本があれば 小さいお子さんもお勉強として むつかしく考えず なじみやすいのではないかな。。 4歳の孫にもぜひオススメと思っているところです。
投稿日:2015/12/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索