ぴよちゃんとひまわり(学研)
道徳の教科書にも掲載されている、命を慈しむ心をはぐくむ絵本です。
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
おれの名前は・・と、少年小説らしくはじまる男っぽい文体、いいですよね。 趣味は、なんにもしないこと。特技は、ひたすらさぼること。そついてないことに、誰もがいやがる運動会の個人走の部に出場することになってしまった。火星に行く話でもないのに、タイトルに「火星」が使われて、流し読みでは、ちょっとわかりづらい。 実は、感想投稿用に昨日、立ち読みしました。それで、思入れがなくて少年のイメージが重ならなくて、適当な、感想ですみません。
投稿日:2002/07/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
dキッズで、学習まんがプレゼントキャンペーン実施中!
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索