表紙のザリガニはとっても迫力があります。
愛子先生の講演会で聞いた話ですが、この絵本を描くために“かつらこ”さんは本物の大きなザリガニを愛子先生に送ってもらって、描いたそうです。
鋏のぶつぶつ感とか、足の関節の産毛や曲がり具合とか、すごく“生きてる”感が感じられました。
全体的に明るい炉愛だし、本に印字されている活字の大きさや分の量も程よくて読みやすかったです。
「かっきー」がザリガニ釣りをしているシーンや、
「かっき−」と「あーくん」の手を出さないにらめっこのケンカしているシーンは、見開きに大きくはっきり描かれていてとても見やすいです。
私は特にこの対決シーンが好きです。
講演会の時にお話は伺っていたのですが、
子ども同士の緊迫感や緊張感がリアルに伝わってきて、ドキドキしました。
全体的には、1ページの中にたくさんの人物が描かれているので(1ページの情報量が多いので)、
読み聞かせに使うときは、ページの見せ方に気を付けた方がいいかもしれません。
保育園や幼稚園などで経験することのできる、楽しい生活ぶりが垣間見えるお話なので、
3,4歳くらいのお子さんから小学校低学年くらいのお子さんたちにお薦めしたい作品です。