新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

びゅんびゅんごまがまわったら」 森のきのこさんの声

びゅんびゅんごまがまわったら 作:宮川 ひろ
絵:林 明子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1982年07月
ISBN:9784494006038
評価スコア 4.77
評価ランキング 656
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く
  • 無愛想だけど温かい校長先生

    1年生のこうすけの怪我が原因で閉鎖された、校庭のとなりの遊び場。
    子どもたちはなんとか鍵を開けてもらおうと、校長先生にお願いに行きます。
    鍵開けの条件に出された、びゅんびゅんごま回し。

    校長先生は、子どもたちに気に入られようという媚びがなく、変に物分りがいいわけでもない。
    それなのに、とても好感が持てます。
    自分でも「あまのじゃく」といいながら、子ども達への課題も、一つ出来てもまだまだと段々高度になっていきます。

    びゅんびゅんごまは、いつか子ども達のために使おうと、引き出しの中に用意していたのでしょうか。
    一見、無愛想でとっつきにくい感じの校長先生ですが、子どもたちの為にたくさんのびゅんびゅんごまを作っている姿を想像して、実は本当に子どもの事を愛しているんだという事がわかります。

    4つのびゅんびゅんごまを「どうだ!」っていう顔をしながら腕まくりをして回す校長先生。
    うまく出来ない子どもたちは、校長先生を見返そうと、いろいろな遊びを先生に披露します。

    そんな子どもたちの挑戦ぶりを、温かい目で見守っています。
    本当は、校長先生が一番、遊び場の鍵を開けたかったのかも知れません。

    投稿日:2007/09/07

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「びゅんびゅんごまがまわったら」のみんなの声を見る

「びゅんびゅんごまがまわったら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しずくのぼうけん / がたん ごとん がたん ごとん / オニじゃないよ おにぎりだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット