話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ねえ おかあさん」 しいら☆さんの声

ねえ おかあさん 作・絵:下田 冬子
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年09月
ISBN:9784477025469
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,671
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く
  • 子育て中のママにお薦め♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    これは、日常よく見られる光景ですよね
    で、これは「ママ」達に読んでもらうといいかも(^^ゞ

    「ねぇ おかあさん」「おかあさん」・・・
    何度も連呼する時は
    とにかく

    自分を見てて!
    自分と遊んで!
    自分いい子でしょ?

    自己PRし過ぎという位

    忙しく、目の前にやることいっぱいの
    ママ達には「うざい」ことかもしれませんが
    この時期に、がっちり関わってあげれば
    あとは、スッと自立するように思います

    こどもは、全身で
    「認められたい」
    「愛されたい」
    表現が出来ることは、素晴らしいこと

    あとは、受け入れる側なんですよね
    どう関わればいいのか
    じっくり構えて
    がっちり関わってあげてください

    長い時期に感じるかもしれないけど
    子育ての時期は、過ぎてしまうと
    あっ!という間ですよ

    と、最後の「いっしょに」という言葉が
    そうそう、一緒の時間を大切に!って
    思いました

    投稿日:2012/02/01

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ねえ おかあさん」のみんなの声を見る

「ねえ おかあさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット