もももんがが

ママ・30代・静岡県、2歳女

  • Line

もももんががさんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 何もかもおんぶ・・・   投稿日:2010/03/15
おんぶおんぶねえおんぶ
おんぶおんぶねえおんぶ 作・絵: 長 新太
出版社: ポプラ社
大概「おんぶ」というと「お母さんと子供&生き物」というパターンが多いのですが、長さんの絵本ではブランコの親子?も、ワニがカエル達をおんぶ・・・など、イレギュラーな登場人物や組み合わせがあったりと、母は毎回心の中でツッコんでいます。
子供も何気に「えぇ?」と思うのか、時々「(カエル達を差して)ワニさんの赤ちゃん?」など聞いてきたりします。
通り一辺倒では無い、その作風が親子で楽しめる要因だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供はオバケが好き   投稿日:2010/03/15
クーくん、ツーくんとオバケ
クーくん、ツーくんとオバケ 作・絵: 長 新太
出版社: 文溪堂
大好きな長さんの絵本。
一度これを読んであげたら、すぐに催促され、次に読み返したとき、丁度オバケが出てくるあたりで「なにかな?」と問いかけると「おばけさんだよっ!」と、子供は勢いよく威張ります。
いつも怖いと思っていたオバケがクーくんツーくんのお話で、やっつけられて「キュー」と泣いちゃう所は、なんだか二人でおかしくなったり可愛そうになったり。
大変面白かったです。次は人気の「タコイカ」編を読んでみよう^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんだか気になる・・・   投稿日:2010/03/15
にゅるぺろりん
にゅるぺろりん 作: 谷川 俊太郎
絵: 長 新太

出版社: クレヨンハウス
内容はメチャクチャです。笑
でもそこが子供の発想に近い気がして、なんとなく二人で何度も読み返しています。
いまだに二人とも理解していないけど、それで「いいんだぁ」って思わせる内容で、色使いも大胆で目を離せない説得力のようなものを感じます。
結局にゅるぺろりんは飴ちゃんだと思うんですが、その動きはまるで妖怪・・・。楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいくって摩訶不思議   投稿日:2010/03/15
ねむいよ ねむいよ
ねむいよ ねむいよ 作: 長 新太
出版社: こぐま社
この非現実さと、可愛い色使いがなんとも素晴らしく、長新太作品の中で今のところナンバーワンのお気に入り作です。
主人公のことりはただスースー寝ているだけなのに。
どうしてどうして、あっという間に変テコな世界に引き込まれてしまうんだろう。
現実的な「こぐまちゃんシリーズ」とはおそらく相対的な内容の長シリーズ。創造&妄想の世界からなかなか出てこれなくなるほど魅力的な絵本でした。
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット